この背景水色のページは第三別館「もうひとつのぶいぶい作業日誌」からの後日移植版です。最新記事は第三別館をご覧下さい。
↑582 ↓bottom [さかなやでござい!] [HOME]
581 とりあえずなんとかなってやれやれ遠くでガラポン鈴の音
2003/3/30(日)この土日、新任のサブと初めてのセールということで心配していたが、まずまずの働きぶりでホッとしたところだ。10年間穴蔵暮らしだったから店に出て、ある面いきいきしているとも感じとれる。さあて、問題は明日。いわねこ休みで初めてサブ一人でこなすことになるがどうなることやら。誰か見に行って!。
580 2003春の大異動は竹島水族館名物とともに
2003/3/27(木)春、ということで、ももしきをようやくやめたいわねこであった。車の昼寝も暑いぞそろそろ限界か。▼さて、本日より各地で大異動、担当者が代わりまくりだ。前サブは新天地で張り切っていることだろう。いわねこ鮮魚店では新サブを迎えることになった。10年物の超大型新人、戻りヒネヒネ4号初出勤だ。▼彼とはほんとに10年以上前にM店で一緒だった。その後PC一筋、聞くとPCでは「塩鮭しか切っていなかった」と!!。刺身なんか触ったことないという。をいをい・・・。▼非常に心配であったが、刺身もちゃんとおろせるようで安心した。そりゃそうだわな、ベテランだも。PCからしゃばに出たのは本人の希望ではなかったというが久しぶりにカツオやらに触って気分一新、やる気もあるようで安心した。問題は安定性だけど。▼話はかわって三河からどーんと高足ガニである。午後から解体した。足は細長いが甲羅は大人の頭より大きい。足を切断すると動いてこれだけでかいとちょと気持ち悪いわさ。小分けしてパックしたらぱたぱたと売れていった。
579 Oh!マンボウ2003その2
2003/3/23(日)今年はマンボウの当たり年らしい。先週に続いて今日の産直でも入荷した。しかも他店でおろす担当者がいないので2つ引き受けてほしいと電話があった。こいつはさすがにちょっと、ということで1つにしてもらったが。▼自分だって誰かに教わったわけでなし、最初はおっかなびっくりでさばいてみたら何とかなった。そういうもんだ。やったことないからいやがるなんてダメダメ。若手稼ぎ頭の若い衆N君店へ一つは送り込むようにバイヤーさんには紹介状を書いといた。▼何のことはない、今日のマンボウ君は小振りでマナ板にのるほどだった。これならN君も練習用にぴったりだろう。ちゃんとやったんだろうか。▼さて、いわねこ店では売り場でディスプレイがまた好評で小さなお子から大人のお客さんまで楽しんでもらえたようだ。めでたしめでたし。
578 まあ、元気でやってくれ
2003/3/22(土)この度春の一斉大異動でお別れのサブ(=サブチーフ=別名でこちん君)、正式な異動日は今度の木曜日ということになっていたが、お互いの休みの関係で、よくよく考えると自分とは今日が見納めということになっていたんだな。▼まあ、むさくるしい男同士別れを惜しんでいてはキモいのでやめとくが、名残惜しいのもほんとだ。1年前、自分がここへ4年ぶりに出戻って来た時、彼から学んだことがいろいろあって勉強になった。今でも謎のところがあるけど。▼新天地ではあまり張り切ってここを追い上げんように頼んどいた。実際、今回の異動で自分ちが当面(あるいはずっと?)弱体化するのは否めない。ただでさえボロボロなのに。いよいよこれでいわねこもおしまいか。とほほ。▼と、ならないようにみんな、ぐんぶるうっぜ。
577 吹き上げたがな2003
2003/3/19(水)今日は店休日を使って店関係職員パートさん一同に会しての会議が都心?で行われた。約半年前の前回に続く二回目である。出勤とは言え朝早くからのぶいぶい作業とは違うので、時間はゆったり、電車だし。その上二日酔いじゃないのも快挙だ。▼前回は途中から抜けて産地見学に行かせて頂いたので最後まで出席していなかったが、今回はその足でポートリンカーンへ行く...という話はなかったので最後まで勉強した(過去日記20021008参照)。▼こういう機会は勉強とは別に懐かしい面々に再会できるのもよいところだ。さすがに前回会ったので長くても半年ぶりと言うことになるが、前回は十年ぶりというのもありだったからな。▼各店からの良い事例発表の数々には圧倒されるばかり、中でも前任店で一緒だった戻りヒネ3号、別名あいきどういのち君のCS発表には感銘した。ずっと足踏みしているいわねこはとっくに置いてかれてしまった。こんなふうにしてトシだけくってお荷物になっていく自分を実感した一日でもあった。あめん。
576 Oh!マンボウ2003
2003/3/16(日)今日は「お好きな商品三品に1割引シール貼ってね」企画でうなぎ蒲焼きが売れる売れる。エビも普段あまり出ない特大サイズが売れたしやっぱり値の張るものがよろしいようで。▼さて、毎週日曜三重県からの産直で実にお久しマンボウが入荷した。少し前から入荷があったようだが、自店にはなかなか回って来なくて「なあんだ」とぼやいていた。まあ、来たら来たで「こんな手間ばかりかかってお金にならんもの」と逆にまたぼやくんだろうけど。今日は他の魚が少なくさばくにも余裕があって○。▼前にこの店にいた時以来だから5年ぶりだろうか http://homepage1.nifty.com/iwaneko/sakanaya/osusume/manbou/manbou.html 参照。さばくのは体が覚えていてすいすい。ちょと手切ったけど。売り場のディスプレイも昔の再来。今回は身と皮と腸の三点セットでパック、試食も出して売り込んだ。▼当然のことながらお客さん、ディスプレイに大喜びなんだけどなかなか「恐くて」手が出ないようす。夕方までにようやくめどがついたけど。
575 逝かないで〜イカは新子でやわらかいけど
2003/3/14(金)ようやく春らしい気候になって、売り場でも春らしいものと言えばこのところ「こまいもの」ラインナップが豊富だ。生の小女子に始って、釜揚げ小女子、しらうお、ノレソレと来て昨日は踊り食い用のシロウオが入荷したらしい、酸素密封袋に入っているので今日も一日元気に泳いでいた。まあ、お客さんに受けるけど誰も買ってかんわな。珍しすぎて。▼さて、また魚話からずれて恐縮だが作業中も思い出しては悲しくてやりきれない事件が昨晩起きた。20年来連れ添った電気ポットが逝ってしまったのである。▼そう、小雪が毎晩頭を突っ込んでたやつ。1980年製。上京した時に買ったやつ。北向きの6畳一間で使ってたやつ。大分薄くなったからアルミとけてアルツハイマかな。温wちびちび晩酌できないぞ。つい先日やはり年代物の電気ストーブが逝ってしまったばかりだし何かあるのかこれは。▼分解してみたが断線のような単純なことではないようだ。心臓のヒータがいかれたらしい。実に悲しい。明日も仕事どころではない。こういうのを直してくれるところないのかしらん。
574 こいつぁはるからびっぐりにゅーすだ
2003/3/7(金)雨続きで憂鬱、時化て市場も物がないらしい。しょうがないか季節の変わり目。▼人も季節の変わり目、異動の話がちらり。おお、なんとサブが異動らしい。まあ、年数いるからな。代わりに来るのが・・・おおおおおおおおおおっ!!こっ、これは・・・楽しみだ。???▼前任店でも戻りヒネ3号だったかお迎えしたが彼は今、りっぱにやっている(あいきどうを)らしい。またしても迎える超大型新人、戻りヒネヒネ4号(としようか)いわねこ再生工場はちゃんと稼働するのか、あしたはどっちだあ!。
573 2003雛祭り〜やっぱり敗戦処理編
2003/3/4(火)冬に逆戻り、何と氷の張っていた朝は心も冷え冷え昨日の敗戦処理に体力を奪われてしまったいわねこであった。ホントすごいんだわ、こんなの9年前の開店セール以来かも。▼蛤の敗戦処理は朝からはみっともないので出さずに夕方のタイムサービスで。ズバリ○00円!POPには正直に書くね「キノウハマグリ」。お客さんのご主人、蛤の前で考え込んでいる。「こんな種類の蛤があるのかい」悩まれた様子。奥さんは解ってらっしゃる「昨日雛祭りでしょ」▼昨日雛祭りしましたか、と他のお客さんに聞くと「うちは女の子いないから」と、じゃあ買ってね、でお買い上げ。他にも「昨日食べておいしかったわ」というお客さん、今度はお吸い物でなくて他の料理にとお買い上げ。ありがとうございます。▼ところで去年は・・「過去日記」20020304参照。
572 2003雛祭り〜撃沈編
2003/3/3(月)土曜に続きまたまた雨、撃沈のいわねこ鮮魚店であった。▼おそらく雨でなくともやはり日曜がピークだったろう。昨日はそれなりに売れたがそれで終わり。今日は普通の平日に毛が生えた程度。それでも悲しいかな血が騒ぐ、「よもや」と思うし予算がべらぼうに高いから製造、製造!。体制も固めてあったし。▼忙しくないのも手伝って午後からお刺身売り場は超豪華に。アワビにサザエに赤貝の姿造り、真鯛にシマアジに、ヒラメの姿造り、3点盛り合わせもネタを18種類も使って豊富なバリエーション(内、解凍物は5種)豪華豪華、こういう時に来てよね。▼当然蛤も苦戦。昨年雛祭りセールは土日の二日間だったが今年は土日月の三日間になったからと、前年実績の1.5倍近く発注していた他店担当者がいたようだがどうなったんだろん?。
571 2003雛祭り〜蛤受難編
2003/3/2(日)大雨でメロメロになってしまった昨日のひな祭り第一弾であった。それでも「もしや」ということがあることをついつい期待して大量生産、結果今朝の残品処理の大変こと。いいかげんに目がつぶれないのが不思議な位。▼気を取り直して晴天の今日、ひな祭り第二弾は大爆発を期待したがそれなりで今一つ。じゃあ明日なの?うううそれならいいんだけど。▼飛ぶように売れるはずの蛤が苦戦。手製POPに中国産と明記してたが、それを見て皆さん「なんだあ」という感じで伸ばした手を引っ込めるご様子。今さらでもないのにアサリが県内産天然ものに限られているのでそのギャップが大きいのか。本部から送られて来たPOPには産地表示が忘れられていたが、よっぽどこいつとすりかえよかと思ったわ。▼むき身アサリも同様。同じメーカーでアオヤギのむき身も扱うがこちらは県内産。以前はアオヤギはマイナーでアサリの方が出たが、中国産と書いてあるからかアオヤギが逆転の様子。▼海は一つ。世界は一つ。人類皆兄弟。中国の人聞いたら怒るで。
570 2003雛祭り〜今年は聞けない?
2003/2/28(金)ひな祭りである。今年は本ちゃんの3日が月曜日、きわどい曜日まわりとなった。▼土日に済ませる家庭が相当多いと見られるがその比率がどうなるやら。月曜日に蛤をどかんと持っていると泣きを見ることは想像できるけど。▼すでに今日から準備をされるお客さんもみえ「蛤はないのん?」と。いつも通りちょろりとしか仕入れてなかったので欠品だ。申し訳ございません。▼ところで去年、前任店ではガンガンと有線放送でかかっていた、みにもに?の「ひなまちゅり〜」が全く聞けないのはどうしたことか。前任店では店長さんの趣味によるところが大きかったか。通勤途中車のラジオでも聞かないからあれはもうそれっきり?。ちょと寂しいぞ。
569 部門会議〜その前に出費編
2003/2/27(木)今日は久々になってしまった年明け最初の部門会議。年末は別として、この会議ではこちらからはあまり課題を出さず、パート皆が日頃思っていることとか悩んでいることなどを出し合うようにしている。▼とりたてて問題は少ないようで一安心。強いて言えば、先の例の研修からお造りの新パターンをいろいろ導入するとなると、どれから始めてどの位とか、悩んじゃう、ということらしい。▼まああれはいわゆる一つのやり方として参考にしてもらって生かせるところから導入して行きましょうということで、そっくりそのまんま全部するということではないのですよ、としておいたが、皆やる気に燃えているようだ。えらいぞ。▼昨日も在宅勤務でその研修での写真もようやくめどが付いて配布用に印刷しまくり。この前換えたばかりなのにまたインクと用紙が空だぞ。どえりゃあ出費だ。印刷しなくても全員パソコンで見ることができるようになるのはいつ?(本館/topics/No.016参照)。
568 担当者会議〜その足編
2003/2/24(月)休日の今日、一日遅れになってしまったがお寺に行って一周忌のお経を読んでもらって来た いわねこである。▼そういえば今日は担当者会議だったな、たまたま会場は地下鉄沿線の系列M店だし。かばんに猫の鈴を入れてその足で出席することにした。年末の2回にづづいての休日利用会議で何だか定例化しつつあるようだ。まいいけど。▼ああ、肩身が狭いわ成績の悪い店は。またしばらく雲隠れするか。▼って、仕事なんですけど。申し訳ありません。
567 サザエ三題
2003/2/22(土)サザエを三つ、お造り用にさばくことにした。▼殻から身を取り出そうとすると一番奥のキモ(と言うが肝にあらず生殖腺の一部)がちぎれてしまってうまく取り出せない、という話をよく聞くが、まあ素人だな。三つのサザエをそれぞれ a,b,cとする。▼サザエaは蓋を半分開きかけていたから簡単に身を取り出すことができた。その先が肝心。人さし指を泥棒さん印に折り、穴に入れ手前の裏側にある貝柱をぐいと外す。外れたら殻の先端うずの形にあわせるように回しながら引くと・・ありゃ、切れちゃった。出て来ないぞキモ。お恥ずかし。▼気を取り直してサザエbはなんなく成功。そしてサザエcの様子がおかしい。蓋をしっかり閉じてしまっているから外しようがない。よく「貝のようなやつ」と自分のように無口な人間の事を言うが、それだ。こういうのはしばらく蓋を下にして暗いところにおいておくと、そおっと緩んでくる、と言うがなかなか駄目だ。しょうがないのでレンチで叩き割る。姿造り不可。▼諦めていたサザエa、殻の口を下にしてしばらく置いておいてあったが持ち上げたらするりとキモが滑り落ちて来た。まあ計算通りだな。
566 鬼の・・
2003/2/20(木)連休は在宅勤務にならなかったのは良いが、えりゃあめにあってしまった。▼もともと風邪気味だったところへ「生もの」を大量摂取したために大当たり。昨日は未明にゲロ吐いて朝晩とお医者で点滴、もう死ぬかと思った。一周忌ということもあり、ゲロ吐く小雪のつらさが身にしみた。▼仕事に穴を開けたことのないいわねこである。「先生、薬が効きません。痛み止めと眠り薬もお願いします」追加で薬もらって脂汗流しながら一晩耐えた。▼ら、起きると全然大丈夫じゃん!。お医者の薬はよう効くな。完璧でないにせよ、出勤すればいつものペース。ぶいぶいと叱り飛ばしてしまうわ。昨日は「ああ、健康に働けるって何てすばらしい、弱ってる人いたらいたわってあげよう」なんて思ったような気もしたけど、なんのその。またバチあたる?。▼昨晩はたぶん二年ぶりくらいにおあずけというか必要がなかった反省促進剤。今晩からまたお世話になるぜ。
565 印刷業務〜過酷編
2003/2/16(日)先日の研修で撮った写真を編集したものの第一弾が完成、丸秘某所にアップロードしてパソコンでも見られるようにした。▼印刷していると大変である。テキストのみならあっという間だが、写真品質にこだわると時間のかかることかかること。金もかかるし。従業員が自宅パソコンで見てくれれば苦労しないのだが、接続環境にあるのはちょうど半分ほど。いわゆる「IT格差(最近聞かんな)」というのか不公平が生じてはいけないので結局全員分印刷することに。▼明日から連休をいただく関係で、どうしても昨日中に印刷して今日従業員に配布したかったものだから、昨夜は2時くらいまで凝ってしまった。おかげて今朝の通勤は地獄、こっくりさんこっくりさんで死ぬかと思った。危険である。▼連休も後半部分の編集で在宅勤務だわな。まいいけど。
564 目黒 ハンブルグ
2003/2/15(土)マグロ専門の業者さんが開発した新商品は冷凍で扱うマグロハンバーグ。マグロ以外の余分な素材は使われていないから、実にマグロっぽい味。健康にもよさそうだ。今日はその業者さんによる試食販売促進が行われた。▼試食はホットプレートで焼いてポン酢かマヨネーズをつけるだけで、おいしいおいしいと大好評。他にちょっと手をかければ「照焼きソース味」「にんにくバターしょうゆ味」「おろしポン酢味」といろいろたのしめるようだ。▼売れ行きは出足ちょっと不安だったが、ぱたぱたと売れ始め、冷凍庫天井まであった商品が空に。あわてて工場まで取りに行ってもらって追加したほど。売れる売れる。▼この業者さん、おやっと思ったのだが、お客さんに試食を取ってもらうのに爪楊枝の代わりにパスタを折ったものを使っていた。何でも爪楊枝は小さいお子に危険があるからとの事。なるほどねえ。▼こちらでこの商品を買われたお客さんが引っ越されて、どうしてもまた食べたいと引っ越し先のお店に要望を出したら扱われることが決まったとか。千葉県のコープだったかな。
563 有意義な研修〜二日酔いだけど編
2003/2/12(水)と、言うことで午後から実技セミナー(お造り編)出席はお約束通りカメラ小僧。講師先生のすぐ左脇、ずうずうしくポールポジションをゲット。こういう場合正面に陣取ったらダメよ、左右逆になるから覚えにくい。▼サヨリの番になって目からウロコ。昨日自分でやって失敗した原因が分かった。やっぱり本だけではわからないのね。▼順調に撮影は続き、調子に乗って動画もばんばんとっていたら案の上スマートメディア64MBが飽和。やむなく動画をいくつか削除して難を逃れる。▼さらに順調に撮影は進み・・・と、ところが今度は「バッテリー」が!!!。昨日しっかり充電しといたのにやっぱり動画を撮ると消耗するのか?。しょうがないので終盤は「メモ小僧」になってイラストで確保。昔はみんなこれだったからこういうのはまかしとけ。▼帰宅して編集、HTMLで閲覧できるようにただいま製作中。例によってこれは業務用なので関係者以外お見せできないのが残念。
562 さあ寄りっ
2003/2/11(火)旗日で午後から期待していたのにお客さんちょろりでがっかりの1日であった。朝起きた時、雨が降ってなかったのでラッキーと思ったら午後にずれ込んだだけ。あかんわ。▼午後からバイトも投入したのにあくびしてるぞ。しょうがないのでサヨリ姿造りのちょっと凝ったやつを若手パートさんに伝授しようと先ず自分でやってみたところアカンわ、できへん。忘れちまってた。情けね。▼明日は外部から講師の方をおよびしての実技講習会があるがアカンわ、隅っこで猫になっとろ(カメラ小僧ね)。
561 2003季節の変わり目〜冬春編2
2003/2/9(日)と、いうことで一転ぽかぽか陽気になったセールの日曜日。生カキたっぷり仕入れてあったのでハマルんじゃないかと心配したが、順調に売れどんぴしゃり。めでたしめでたし。料理提案が揚げ物だったり、「粒が大きくなって今が旬」とPOPに強調したりが功を奏したか。たまたま?。▼あんこうも今頃が一番うまいから「鍋はおしまいさようなら」なんて言わないで。七つ道具の一つヌノ(卵巣)が発達してしっかり入っているのも今でこそ。ヌノはピンクがかったきれいな細長い帯になって腹に収まっている。取り出すと、水が溢れたたんぼ道にはみ出して来た「カエルの卵」を思い出す。▼ぽかぽかなので今日はやめておこうと思って作らなかった鍋セットも、夕方サブチーフえいやっと作って出したらさっさと売れていた。そんなものなのね。▼生ワカメを見つけてお客さん「あったあった、私これの大ファンなの」と。冬のなごりと春のもの、もうしばらく共存か。寒の戻りも当然あるし。▼それにしてもすごい北風。花粉が来たんじゃないかと心配しながら車で昼寝。今のところ大丈夫。
560 2003季節の変わり目〜冬春編
2003/2/8(土)対面氷の上、魚を手直し陳列していたら何やら右手の小指にガブッ。手のひらサイズ小さなオコゼに噛みつかれた。小さくても頭と口はでかいからな。思わず何すんねん!と頭をたたいてしまった。申し訳ございません。▼今日のもう一つ珍客は北海道産活毛ガニ「極小サイズ」。甲羅が鶏の卵ほどの大きさ。仕入れ値は二束三文。一応150円で出したらあっという間に・・と思ったのにお客さん、「不審そうに」見てくだけ。ちゃんと動いてるから鮮度も問題ないのに。そうか、安い値段を付け過ぎた。今度からもっと高くしよう。▼旬、日間賀島の生ワカメは大分前から好評だが、今日は三陸から芽カブが入荷。こちらも見本を作ることにしたが、さて刻んでから湯がくか、湯がいてから刻むか。両方試してみたけど作業性からするとやはり後者のほうか。包丁で叩いているとネバネバして気持ちいいし。▼この時期鍋商材は博打だ。ある日ぱたっと売れなくなる。減らそうかと思うが今日辺りまだ「鍋にするから」と真ダラやスケソーの注文がよく入る。あんこうも売れるし。▼夕方から雨。明日はからりと晴れて16度にもなるという。
559 青いはなぢ
2003/2/4(火)手書きPOPに使う油性ペンは腰が命だ。??▼年度末と言うこともあり経費節減が叫ばれる中、いささか逆行するようで申し訳ないが、そうなのである。インクが枯れて来たら補充すれば経済的なのだが、筆先にあたるフェルトが磨耗してしまうと、かっこいいPOPは書けないのである。もともとかっこいいPOPを書く気のない担当者にとってはどうでも良いことかも知れないが、そうは問屋がおろさない いわねこ鮮魚店である。▼裏技としてインクを補充した上にペン先をカッターナイフで整形し直すというのも考えられなくもないが、、、ちょっとパス。▼こだわりのある太いやつは全部自腹で買ってくるからいいけど細いやつは備品をおろす。今回手板(対面丸魚の値段を表示するのに使うハッポースチロールの薄い板)書きに主文(魚名)の横に小さめの字で「塩焼きがおすすめ」とか書くのに使う細字の青ペンを新調させていただいた。こいつがちょとへん。▼青だから鼻血ぶーでもあるまいが、やたらインク出まくりで手板に書いた文字がにじみまくり。達筆とあいまって読めんぞ!。過ぎタルハなほ及ばざるが如し元気が良すぎると反動が恐い。??
558 知られざるオコゼの使命
2003/2/1(土)久しぶりに型のいい生きたオコゼが入荷した。「ごめんね」と言いながら、さっそくぶすりぶすりとしめる。しめても生命力強いから、夕方おろした最後の1尾は包丁を入れると身がぴくぴくしていた。▼お客さんもめざといから氷の上のオコゼを見てさっそく注文が入る。刺身で、という方が多いがあの大きな頭なのでほんの少ししかとれない贅沢品か。従業員も帰りに唐揚げ用として買い求めた。さすがようわかっとる。褒美に胃袋も掃除して付けといたぞ。▼ところで先日新聞でちらりと読んだが、市場では節分を前にしてこのオコゼの需要も多いのだそうな。節分というとイワシくらいしか思い浮かばなかったが、「鬼オコゼ」で出番ということらしい。食べて退治するというのかいな。知らんかったぞ。
557 やいかがし
2003/1/30(木)前回は自分が休みの日だったから助かったが、今度こそ雪が降ると言うので緊張して朝を迎えた。したら、ぜんぜん降ってないじゃん。JRはどうせ止まるから私鉄まで1キロちょい歩いて出勤を覚悟して、長靴とリュック、極厚ジャンパーを用意していたのに。ああでも良かった。▼さて、まだちょと早いが今日から節分用のイワシ丸干しの量販を開始した。当日も生のイワシは期待できないから丸干しをしっかり注文しておいた。近年、イワシは臭うので代わりにシシャモをどうぞ、と売っている地方もあるらしいが、臭わなけりゃ意味ないじゃん!。▼夕方、柊(ヒイラギ)の葉っぱ(枝)が到着した。ハサミで切って小分けして売り場に置いた。イワシ丸干しお買い上げの方にもれなく進呈である。自分でもさっそく手を刺したからお子さま注意だよ。▼その柊に節分の解説文が付いていた。「やいかがし」と言うのかい、イワシの頭を焼いて刺すのは。これで追い払った鬼に追い打ちをかけるのが「豆まき」と。風水では柊を家の四隅、マンションでは玄関とベランダに置くと家の中の空気が浄化されるとか。
556 痛い頭で見た店頭店内の様子から
2003/1/26(日)朝からがんがん頭が痛い。おかしいなそんなに飲んだ覚えないのに、覚えないくらい飲んだのかと反省しながら仕事をしていたが、だんだん寒気がして来た。頭痛の原因はどうやら風邪であった。例によって寝袋で昼寝した後も回復しなかったので完全武装、ロッカーに置いておいてよかった、腹巻き着用。おかげで午後からちょっと復調、夕方の販売促進もちゃんとできてクワバラクワバラ。ああ、でもまだ頭痛いわ。▼店内の様子から。店頭では青果部門の販促で焼き芋焼いてるぞ、いいにおいだ。「家にいっぱいお芋があるんですけど焼いてもらえますか?」と言うお客さんがあったとか、ないとか。▼サービスカウンター横ではヤフーBBの販売促進。インターネットでの注文が始るということを受けてのことだが、時代ですねえ。店内で扱っている商品の販促と違って、場所提供料で店としては結構GPらしい。派遣会社から来たと言う販促のおねえさんも、何となく食品のそれと違った雰囲気。「お客さんの反応はどうですか」なんて聞いてみたいけど、ちょっと構えるな。
555 白子たっぷり生マダラ
2003/1/25(土)朝、冷凍庫から品出しをしていると急に目の前の景色が変わり出した。どんどん地面が近付いてくるのである。すってんころりん滑って転んだらしい。足先が箱の角に触れてつまづいたようだが、全然気がつかなかったので何が起きているかわからなかった。ちょっと膝と手を打って大事に至らなかったが、皆も気をつけよう。ちなみに日配部門では、パートさんがカゴ車に頭つきをかましてたんこぶ作って早退したらしい。皆も気をつけよう。▼さて、真ダラというと近年すっかり解凍一塩物で三枚おろしになったものを切るばかり、あるいは丸でもサバサイズの小真ダラの扱いのみとなってしまったが、今日久しぶりに3キロサイズの丸物を入れてみた。へたにさばいても高くて売れないので、対面氷の上で1尾買いのお客さん狙いだ。お腹を裂いて「白子がたっぷり」をアピール。秋鮭の時の筋子といっしょだわな。▼1尾4千円弱の値段だったが売れた売れた。2尾だけだけど。こういうのはいい仕事したなあなんて思っちゃうんだよね。ダメ?
554 真昼のじじょう
2003/1/24(金)子供みたいで申し訳ないが仕事の日はお昼が待ち遠しくてしょうがない。いわねこのお昼はいつも12時ぴったり、1分たりとオーバーすることなく「あばよ」だ。勿論そのためには売り場を「あるべき姿」にすべくこまねずみのように動き回ってのことだけど。▼朝食べるのが5時半過ぎだからお腹空いてしょうがないんだわさ。2階の休憩室へ直行、コンビニ弁当をチンして12時17分くらいで食事終了、そしてこのあとが更に肝心。意地でも昼寝だ。夏期はお座敷会議室をお借りして新聞をかぶって寝ていたが、冬は寒いのでそうはいかない。車の中へしけこむことになる。もちろんエンジンをかけて暖まるなんてご法度、太陽光線だけがたよりだ。▼職員駐車場は建物の東側にあって、12時までは日当たりが良かったのだがだんだん日があたらなくなって来た。そこで昨年末より、一番遠い第二駐車場の隅っこへ移動。日差しは完璧、天気良ければ温室効果で暑い位。▼曇天や氷雨の日は厳しい。そこで助手席には寝袋常備。小雪のちらつく先日も頭までかぶって寝た。ほんの30分位のことだけど、これは外せない。
553 唐揚げ攻勢
2003/1/19(日)新規扱い冷凍商材。オススメ品ということであれば、多段ショーケースなら下段でフェイスを広げて、というのが常識。ところが例外を発見。平日は上段で売れていたのに、土日なので下段へ移動したらパタリと売れなくなった。さて、この新規扱い冷凍食品はなんでしょう?。ようするにパッケージデザインの問題なんだけど。▼話は変わって、午後からの産直がちょろりで従業員手持ちぶさた。そこでサブチーフまたごそごそと何かやり出した。冷凍在庫処分特売、カキ唐揚げの試食を出すと言う。昨日のボイル見本攻撃にタメを張ろうというつもりか。でもえらいぞ。いそいそと総菜部門へお邪魔して揚げて来た。続いて唯一ちょろりと入荷した産直の中で単品多かったカタクチイワシをぼつぼつと切って唐揚げの試食に。彼は唐揚げが大好きのようだ。でもえらいぞ。完売完売。▼夕方も手持ちぶさたでパートさん、やおら作業場の大掃除を始めた。平日ならともかく日曜の夕方に。いわねこプチ切れ一喝、「売り場に電化!」。この辺り今後の課題、部門の弱点である。
552 湯通し対決
2003/1/18(土)日本海の寒ブリは不作のようで残念ながら入荷なし。やむを得ず養ブリを「寒ブリ」と称してオススメ品に。あ、もちろん「養殖」表示。▼ぼそぼそと市場から入荷の始っていた生ワカメ、今日は午後から毎年恒例の南知多産直生ワカメが第一回大量入荷。さっそく「湯通し見本」を置いて陳列、売れる売れる。今ならまだ寒いから、湯豆腐のお鍋で「しゃぶしゃぶ」っとやって一緒にいただくのも良いらしい。▼ワカメが湯通し見本なら宮城県産活真ダコも塩揉みして「湯通し見本」。もともと生で食べられる活ダコはグラグラ煮詰めずにさっと湯通しでコリコリうまい。ところがお客さんの反応今ひとつ。なんでやねん。▼自分で湯がいたことのあるお客さんならご存じなのだが、日頃アフリカ産のきれいに赤くなった煮ダコ(もちろん無着色)に比べると国産の真ダコはボイルしてもほんのり紫色。見た目インパクト薄いのかしらん。
551 寒ぶり到着
2003/1/14(火)日曜のセールは案の定四つ足半額セールにやられて撃沈、成人の日の月曜もぱっとせずに疲れが溜まる。通常水曜はお休みのいわねこも明日は定休日で防災訓練に大掃除で出勤だし。▼と、いうことで今日は月に一度の定休日前の売りつくしセール、疲れたなんて言ってられない。とにかくあるものは全部さばいて売りつくすのみ。今日は結構入荷が順調で魚が豊富、ばっさばっさときりさばく。▼一押しはやっと入荷「本物の」寒ブリ。佐渡ではないが鳥取産の十キロ物が入った。これはうれしいぞ。値段のことを言わなければいつでも入ったのだろうが、バイヤーさんもそのあたりは考えてくださっているから値段のこなれたところで買っていただけたわけだ。今度の土日あたりは高級でもいいから「極上寒鰤」とPOPに書きたいぞなもし。これは四つ足にはない世界。
550 今日の売り場から〜春の足音編、は四つ足の足音が
2003/1/11(土)寒い寒いといっても少しずつ日が長くなって来てるし、生ワカメも入荷するようになったし、今日から腹巻きを外したいわねこであった。▼まあでもやっぱり寒いから売り場的には鍋で、今日は生カキの特売(今回は三陸産)ミルク鍋の見本付き。ミルク鍋か、、牛乳鍋じゃいかんのかい、牛乳風呂みたいでだめ?。▼その隣で一塩マダラの特売。そして相変わらずブリ、ブリ、ブリっ、刺身と切り身でてんこもりだ。これが天然ものなら「寒ブリ」と称して爆発するんだけど。養殖物ではちょと気が引ける。でもやる?。▼千葉産の生トンボマグロのいいのも入った。その隣で冷凍のトロトンボマグロも特売。g298の生トンボと198の解凍トロトンボ、さてお客さんはどっちを選ぶ?。▼対面氷の上では外子たっぷりコオバコガニ。動いているのを見て子供が「エビだエビだ」ちがうだろ。石川県から真あじの良いものがお値打ちに入った。これも海は春か。大量入荷に付き、調理はなしの丸ごとパックでオススメ品、売れる売れる。▼と、何か調子の良いことばっかり書いたが明日は和牛の半額セールだとさ。トホホ。
549 抱負2003〜すぐに挫折編
2003/1/4(土)初売り。年末ほとんど空っぽになって残品整理もないし、どうせ魚もほとんど入らないし、そんなに慌てることないのにいつも通り出勤してしまったいわねこである。お、八百屋さんすでにチーフもサブチーフも出勤しとるぞ恐るべし!。▼今年の抱負ですか? はい、怒らんようにすることです。何事もゆったりと構えて大きな気持ちで皆を見守るべし。うむ、すばらしい。▼作業場に入って数十分、発泡スチロール箱のふたをとめるために巻かれているガムテープをほどこうとしたら自分の手に巻き付いてくっついて、ぷっつん。いつも白衣右のポケットに入れることにしているカッターナイフがなぜがすぐ地面に落ちる。見るとポケットに穴が、で、ぷっつん。あえなく今年の抱負は断念、ことしもぶいぶいしながら仕事するだわな。▼売り場的には年明けて4日目でも土曜日ということもあってまだまだ正月、お刺身の需要が多い一日であった。
548 本日の在宅勤務状況〜2003正月編
2003/1/3(金)ご無沙汰しております、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。▼大晦日は玉砕でも三が日は休めるいわねこであった。元旦は午後四時まで寝ていたのでほとんど記憶なし。二日目、三日目と家で缶詰になって年末のデジカメ写真の整理と反省文作成。外出したのは元旦夜と今日の夜、燃料切れでやむを得ずコンビニへ。結局三が日は猫の縄張りほども移動することなく終わってしまった。正月返せ!。昨日の夜、ふとテレビをつけるとショムニやってたの?スペシャル?ああ、見損じた。ショムニ返せ!。▼さて、数年前から年末売り場作業場などの写真はサムネイル版のみ従業員他に配付して、大きい写真はweb上にアップしている。今年も完了、残念ながら「部内資料」なのでここでは公開できないけど。▼外は氷雨。明日からまたぶいぶい、あくせく。
↓547 ↑top