この背景水色のページは第三別館「もうひとつのぶいぶい作業日誌」からの後日移植版です。最新記事は第三別館をご覧下さい。
↑622 ↓bottom [さかなやでござい!] [HOME]
621 2003土用丑はねじ回しから
2003/7/26(土)雨の土用丑ほどさみしいものはない。いったいいつになったら、と思っていたらこの地方もどうやら今日、梅雨明したらしい。そういえば昨年は20日の土曜日が土用丑だったが、ちょうどその日に梅雨明けしていた。▼今年の場合本番は明日だが、なんてったて「土日」だから今日もがんがん買ってもらわなければならない。へえい、っらしゃ〜あい。▼そういえば昨年使ったうなぎ販促用のカセットテープがあったのを思い出した。と、いうか基本的にああいうの好きじゃないから出さなかったんだけど。ところが売り場で別のテープがかけられていたのでそれならばと思って出して来た。▼ありっ?音が出ない。見るとカセットからテープがすこし飛び出してしまっている。こういうのを無造作にかけるとテープがぐしゃぐしゃに絡まって・・ペンでくるくると回してテープのたるみをとろうとしたら、動かない。どうやらエンドレステープというのは構造が違うらしい。▼ならばと分解してみることにした。おお、中に歯車が、おお、こんな仕組みだったのか。無事再生。技術者だな、わし。
620 売変メンテロス?
2003/7/19(土)土用丑も近いと言うことで、うなぎに力が入る。昨年は20日が丑本番だったが今年は一週間後の27日。昨年はちょうど当日梅雨明けしたが、今年は未だにじめじめ。どうなることやら。▼例によってディスプレイ用に生きたうなぎを桶に泳がした(昨年の様子はtopics No.15参照)連休初日、夏休みも始ったことでお子さま連れのご家族にはうけるうける。▼従業員(他部門パート)は「ホースかと思った」・・顔を洗って出直しなさい。▼さて、先の研修を受けて昨日と今日と早速ストコンストコン。今朝他部門、そのスーパーさんの近所に住むパートさんから「昨日ストコン行ったんですね」って、駐車場の車でわかったらしい。あちゃ〜13年物の「極」希少車だからなあれ。今度から車、葉っぱで覆っていくか。別にいいけど。▼ストコンは自部門のそれはさておき、他部門商品、買い物かごにいれた一品からレジを通ったらとんでもない事実を大発見!。この先二日にいっぺんは通わなきゃ。さて、何でしょう。
619 あしたもしごとかお疲れ編
2003/7/17(木)三河から小さめの真ダコが入荷した。買いやすい大きさだと思ったが、対面では今ひとつ人気が出ないので午後から塩揉み、パックした。POPには「塩もみ済み、あとはゆでるだけ」と書いたつもりがよく見ると「砂出し済み・・・」アサリじゃないんだから。▼二日間の研修で相当疲れたらしい。
618 成果のほどはいかに
2003/7/16(水)7月(半ば)はアタリ月らしい。▼電脳日記によると、ちょうど去年の7/15,16も同じ場所(最近よく土地建物ひっくるめて1,000円!?とかで売りに出されたりする系列)で研修会が行われた。しかも去年は泊まり込みでそれはそれはキツイ研修であった。今年は泊まり込みではないが、二日間びっしりでまたまたくたびれたび。▼成績悪いのでなんだか叱られっぱなしで心労もかさむわさ。明日から実践なのね。
617マイクを持ったら・・
2003/7/6(日)昨日のそれは特に前宣伝あったわけでもなく、お客さん少なく数字はさっぱり。その中で四つ足部門に数千円勝ったのがせめてもの救いであった。▼さて、また始まった恒例の共済お勧め隊。昨日はサブがいつもと違った仕事ができると喜んで出て行ったが、今日は自分の番。何回やっても苦手で朝から憂鬱。だがもっと苦手そうなパートさんもがんばってるからそうは言ってられない。▼それに今回から新メニューが加わった。店内放送によるお勧めである。数種類原稿が用意されていて読むだけだが、これが人によっては結構ハマる。自分も一回でよいのをニ回もやってしまった。▼昼休み二階の和室で昼寝をしているとうっすらと下から聞こえてくる。一番のハマリ役は副店長か。これがはっきり聞き取れないのだが、うたうたと寝入ると夢に聞こえるようになり、とんでもない放送内容になってしまっていた。具体的には思い出せないが、何かアドリブで妙な事を言っていたような。夢なんだけど。隣のパチンコ屋さんから聞こえてくるのかと思ったりした。夢なんだけど。
616 はた
2003/7/5(土)と、言っても今回は魚のハタではない。今日から毎週土曜日、売り場に旗が立つことになった。起死回生を呼ぶべく入魂の青い旗である。▼気合いが入っているからいつもよりちょと早く出勤。おお、それでも青果の大将もう出勤しとるわ、一人で大変だな。普段シフトを組んでいるサブもシフトをくずして両早番にしようかと思ったが、コスト増やしてはいけないらしい(どのみちサービスだけど)のでちょっとだけ早めた。▼対面氷の上は右から左までずらりと魚が並んだが、もともとやってるからな、普段やってない店ならそれでもインパクトあるけど。○○市場直送も地の物ないし。インプロも組んだけどせいぜい二つだわ、余裕ないし。▼とは言うものの、変化を作り出さなければ先はない。この後、じっくりと反省促進剤を飲みながら次からの作戦を考えよう。
615 鉄下駄で地下鉄に乗る
2003/6/30(月)前回さぼったので今回は重い足を引きずって午後から系列M店へ。例によって休日出勤の担当者会議である。▼「重い足」には理由が二つ。その1、ご想像の通り休日前と言うことで昨晩はちょいといっぱいのつもりが町内を三軒はしご酒(商工会から表彰ないの?)、午前様である。救いは1軒目から2軒目の移動中こんなこと初めてなぜだかおえっと来てたんぼ道にゲロはいちゃった。その分楽になったみたい。▼その2、先月度のいわねこ鮮魚店、営業成績が最悪だった。ずっと下向いてなきゃいけない。足重いわさ。ところが会議に出てみると・・・▼ま、みんな、がんばろうぜ。
614 へこたれません
2003/6/27(金)閑古鳥の本当の鳴き声って聞いたことある人はあるだろうか。実は今日しみじみと聞いてしまった(ような気がする)。▼世の中的にはよくあることで、いちいち落ち込んでいては始らないのだが、今日、近所の大きなスーパーさんがリニューアルオープンした。当然影響を受けた。▼日中雨こそなかったが、金曜日だし、無茶をする手はない。とりあえず我慢、我慢。しかしその中、来店して下さったお客さまにご迷惑をおかけすることはNGなので、品揃え、オススメ品はきちっと用意しなければならないのは当然だ。そして案の定、「きちっと」し過ぎて・・・火暴!明日の朝が思いやられるぜ。▼初心に返ることができた一日でもあった。少ない中、来て下さったお客さんが神様のように。もともとそうあるべきところがおろそかになっていた訳だ。申し訳ありません。▼夕方見に行って来た。ふううん、なるほどね。反省促進剤をお買い上げしてオープン初日の売り上げに貢献してしまったいわねこであった。
613 まぐろだわっせっせ
2003/6/22(日)少し前から三陸気仙沼戻りガツオのハシリが入荷するようになったが、今回は時化たのでちょろり。その代わりにこの土日は生メジマグロ(本メジ〜本マグロの幼魚)が大量入荷でオススメ品になった。▼併せてマグロ祭り。通常の生キハダ(太平洋)に冷凍キハダ(太平洋)、冷凍トロトンボ(三陸)、冷凍養殖本マグロ(地中海)に加えてこの生メジマグロ(山陰)に養殖生インドマグロ赤身+中トロ(オーストラリア)、冷凍メバチマグロ(太平洋)と右から左までずらり。▼これだけあるとお客さんが何を基準に選択されるか興味のあるところ。見ていると「解凍」という表示は避けてとにかく「生」にこだわるお客さんも見受けられたが、解凍ものも値段が魅力で試食もあってならおおいに支持がある。▼もっともどれが良く売れるかというのは、こちらが何を売りたいのかでほとんど決まる。今回の一押しは生メジマグロと冷凍メバチマグロ。フェイスを取って試食を出して売り込んだ。ありがとうございます。ふちっぽ、にゃんこにもあげてね。
612 マナ板の上の
2003/6/20(金)「コイ」にあらず。マナ板の上に乗るものといえば魚とは限らないので注意しよう。▼先日マナ板洗浄用のナイロンたわしを3つとも新調した。全く同じたわしではあるがこれが全くの別物のような使用感。つまり、使い古した物は毛足が半分から1/3にまで不均一に短くなっていたようで、軽くシャッシャッとマナ板を洗えたのだが、新品は毛足が長く粘りがあると言うかまるで吸い付くよう。マナ板を洗うにも力がいるのだ。▼こうなるとやはり洗浄力にも差が出るのだろう。今ひとつ担当者は「マイタワシ」のコンディションがどうなっているか点検してみよう。▼ふと思ったが、新品のそれは毛先が「山切りカット」になっているのだろうか。家の歯ブラシも新調しようかしらん。
611 しとしと雨の水曜日
2003/6/18(水)今日は月に一度の店休日、さらにそれを利用して半期に一度の業務会議&大掃除と相成った。▼店休日でなくともいわねこは水曜休みなので体のリズムが狂う。火曜の夜は「さあ、出動だ」と天使の声がささやくんだもん。▼ということで頭ガンガン、眠いわ眠いわ業務会議。申し訳ありません。▼売り場大掃除でようやくお目覚め。パートさん慣れたもので上手に分担してきれいになるわなるわ。日常的にきれいにしているが営業日では手の届かないところもきれいにするわけ。▼併せて冷凍多段ショーケースに工事が施された。ISOの関係、閉店後の節電対策ということだろうか、ごっついシャッターが取り付けられた。普通よくある、するするっと上からおろすスクリーンとは訳が違う。何やら街の発明家が思い付いたようなマニアックな手順を経て左右のレールが完成、シャッターをおろすというものだ。ここまでやるならボタン一つで自動化してもらいたいような。▼さて開閉練習しようとパートさん、さっそく部品を壊した。申し訳ございません。
610 とびまくり
2003/6/17(火)長崎方面、よっぽど大漁だったとみえて小型トビウオがタダ同然の値段で大量入荷した。▼売り値は何と5尾で100円!。当然調理はいたしませんでお願いすることになるが、売れる売れる。開店して最初に前を通りかかったお客さんは「我が目を疑った」と感嘆の声。ありがとうございます。▼小型ではあるが腕に自信があれば刺身もOK。無難なところでは塩焼きということになるが、はらわたもほとんどないし、ウロコをちょっちょっと取ってやれば普段したことのない人でも大丈夫。唐揚げにするには背骨にそって大きく包丁をいれなければいけないけど練習、練習。失敗してもこの値段なら悔いはなしかも。▼心配そうな顔は例によって従業員。自分の仕事が終わるまでになくならないかと気が気ではない様子。勿論、お客さんを差し置いて身内で先取り、なんてのはNG、こういうことは特に厳しくしてある。ま、当然のことだけど。▼一日中あるくらいの入荷だと単価がトホホで困るが、そこそこならこういうのもたまにはいいかも。
609 ちちのひでさけがのめるぞのめるぞさけがのめるぞ
2003/6/15(日)この土日は例によって父の日企画。とかく母の日に比べてぱっとしないという感があるが昨日はその通りでもうメロメロだった。ま、天気が悪かったこともあるけど。▼一夜明けて父の日本番の今日、お天気にも助けられ、お刺身が売れる売れる。お父さん自分で買って行く。今日はお父さんの好きな物を買って良いとう奥様からの指令か。▼普段動かないような珍味類も売れるからやっぱりそうかなの?一杯やるわけだ。▼本日のみの特別企画は「冷凍食品全品2割引」ただしこれにはただし書きがあって「鮮魚、畜産、アイスクリーム売り場を除く」だからようするに対象は日配部門の冷食というわけ。対象外の売り場にはその旨大きくお知らせが貼ってあるが、なぜだが自部門の冷凍品も売れる売れる。だいじょうぶかしらん。
608 電話いっぱつおやめだんD!
2003/6/12(木)火曜日昼のこと、事務所にかかって来た電話に某青果チーフが落ち込んだ。バイトが急に辞めると言って来たようだ。ちょっと前に日配部門から移籍したばかりだったが、きれいなこだっただけに、もとい、よく働いて間に合った子だけにさぞ残念であったろう。まあ、バイトなんてそんなもんさ、と心の中で御悔やみを申した。▼休み明けの今日、出勤すると副店長からぼそっと「水産バイトの○○さん、火曜日の夜電話で急に辞めると言って来ました」と。なんだよ今度は自分とこかよ!。夕方の片づけではなく、朝のバイトだったのでこりゃ一気にてんやわんや時代の到来だ。とりあえず今日は木曜で体制があったからよかったけど。バイトだからしょうがない?。
607 金目受難
2003/6/7(土)毎週土曜朝は「くっちゃくっちゃの日」また今日も開店しても値段の付かない魚が並んでお客さんにご迷惑を。申し訳ありません。▼その中「品揃え」で入荷したした金目鯛。安いわホントに。安い値段を付けるとかえって?かと思い、ほぼいつも通りの値段で対面へ。そして・・やっぱり誰もお買い上げにならんわ。何か聞かれるかといえばそうでもない。若干、他部門従業員がお客になってぼそっとつぶやいてたけど。▼そして午後になってやっと1尾お買い上げのお客さん現る。よかったな金目。▼今日はお造り三点盛りがお勧めで大量生産。さて、そのネタに金目を使うか迷った。残ってしまうのが目に見えているからネタに使えば消化できる。ま、でも止めといた。後から電話かかって来たら困るし。
606 ミミイカ
2003/6/5(木)このところ夕方後片付けバイト君の欠員が続いて四苦八苦。おとといは副店長様に初めてお手伝い願った。どうやらデッキブラシを持つのは人生初めてみたいな感じでご苦労様です。今日は青果部門から若い衆をコンバートしてもらって研修開始した。▼さて、今日はまた三河から珍しいものが入った。最初木箱にずらりと一面並べられ濡れ新聞をかぶっていたので、ちらっとめくった時は「ああ、ちっさなタコかあ」と思っていたが、後からよく見るとそれは「イカ」だった。▼名前は「ミミイカ」。ボウズイカとも言うらしい。深海にいるらしいから底引きで一緒にとれたんだろう。ずんぐりと丸く短い胴体の真ん中あたりにエンペラがそれこそパンダの耳みたいについている。実にかわいらしい。一つ刺身で食べてみたが(自分だけ)それなりにいける。が、小さいので食べるところ少ないから丸ごとボイルしたり煮付けた方がいいかも。卵も入ってたし。▼お客さんも「これはどうなの?」と聞かれるが、従業員も「初めて見ましたので」結局おっかなびっくり?で買って行かれて完売。
605 シーズンイン塩釜
2003/6/1(日)先日壊れて修理部品待ちになっていた対面売り場の加湿器が昨日ようやく直って回復した。実に気分がいい。ので、思いっきり広く氷を敷いて左から右まで魚をずら〜と並べてしまった。もっとも台風の影響で午後からの産直が中止だと聞いていたからできる事ではあるが。おかげで産直なくてもお客さん受けいい。今度からこれにする?。▼シーズン到来、塩釜から近海生本マグロが入荷した。前にも書いたが生で鮮度が良く、値段もまあまあ、特にトロが値打ちなのはこのシーズン中だけ。売るのが惜しい位。午後から出勤したパートさんも良く知っていて、自分が帰る頃にはなくなって買えないと悔しがっている。▼節に身おろしした状態で入荷するのだがマグロ屋さん、でっかいカマを一つ付けてくれた。これがまた絶品。大トロの大大トロ。叩き割って限定三名様で売り場に出した。この場合、ここでおろしたのではないので「過熱用」の扱いになるが、買って行くのは他部門のパートさん、さすがよくご存じで。
604 ああ温泉行きてえ
2003/5/31(土)昨日帰宅すると宅急便で何か届いていた。身に覚えのない荷物である。▼その大きさB5版のボックスサイズでパソコンソフトのパッケージにそっくりだった。「おお、酔っぱらって知らぬうちにまた何かネットで注文してしまったのか!」「いや待てよ、この地味なパッケージはアップグレード版によくあるタイプだ。そうか、忘れていた何かの無償アップグレードソフトでも届いたか、しめしめ」と。▼しかし喜びもつかの間、小さな字で書かれた差出し人の欄を見つけ谷底へ転落。そ、それは某団体から送られて来た通信教育のテキストと問題集・・トホホもう届いたのかい。▼これから4か月、休みがお気楽でなくなるわさ。こないだみたいに「明日は休みだから」と言って出動、二軒目まで歌いまくって店を出ると外は明るかった、なんてのはNGか。一日死んどらないかんからな。ま、よく言えばこれからは自己啓発と健康管理が両立してすばらしい休日となるのか(ちゃんとやればの話だけど&やる以上会長賞狙いしかできないプレッシャーな性格)。
603 早朝のえくぞすとのーと?
2003/5/30(金)このところ奈落の一途、全くうだつのあがらないいわねこ鮮魚店である。そのせいもあってこの1年で誰にも負けない特技を身に付けた。朝の分別廃棄作業である。▼この作業には早さとともに正確さが要求される。3種のゴミバケツをぴたりと並べ作業開始。パックを破いて中身を「たい肥にリサイクル」用ごみバケツへ。おっと、ワサビや吸水紙を混入させぬよう吸水紙の端をトレーに押さえつけてゴミ箱にはたくのがコツだ。吸水紙とワサビは「可燃ゴミ」用のバケツへ、ラップは濡れているから「焼却用プラスチックゴミ」用バケツへ。ばしっ、ばしっ、早朝の作業場から誰もいない店内へ響き渡る「廃棄音」。▼前任店では夜アルバイト君が済ませてくれていたが、ここでは自分がやる(ように変えた)しかも忙しい朝に。よってフライング必須である。身を持ってこの作業にあたることで「内容」が実感できるわけだな。でも3桁もあると泣けてくるわさ。実感するばっかりで何の進歩のないところがさらに落ち目。
602 周年セール2003
2003/5/25(日)毎月末のセールも年に一度の周年祭で企画盛りだくさん。しかし初日の昨日はずっこけた。先ずスタートからして朝の荷物が遅れ、開店しても対面魚が並ばない。並んでも値札が付いたのが開店後1時間以上経ってからというありさま。当然朝から多数おみえのお客さんから「これいくら?」攻撃。「準備中です」銀行ATM前のロープ借りて来たかったぞ。▼企画盛りだくさんなのは部門以外にも。店舗の二階ではさまざまな催しが。ご苦労様です。ただし必然的に昼寝スペースを確保できず午前の疲れが午後へと乗り移る。周年セールでこんなに疲れたのは近年ない。ま、トシのせいだろな。▼昨日へこんだので今朝の足どりは重い。まあでもがんばらなくっちゃ、とむちを打つ。メインの店内解体マグロが午後から順調に伸び、ほぼ完売でマグロは前年の二割増。一つくらいいいことなくっちゃね。▼明日はいろいろ敗戦処理が大変だろうが、サブにまかせて自分はお休みあと頼むわ。担当者会議もパスパス。一日死んどろ。
601 きょうのいろいろ〜へこたれ編
2003/5/18(日)朝、姿の見えないバイトY君。しょうがねえなあまた寝坊か、携帯へ電話「起きたか、バイトバイト!」すると虫の息「風邪引きました休みますう」ううう、彼はよく風邪を引く大学生だ。もっとバイトで体鍛えないかん。▼高校生夕方片付けバイトK君、今度の木曜日試験が近いの来れないと言う。「そんな直前に勉強したってダメダメ、日頃の積み重ねなんだから」と諭すがダメ。ちなみにお母さんが別部門パートで働いてるから勉強するななんて言ったら叱られちゃうぞ。ああ、残業か。▼売り場でお客さんから「大アサリはありませんか?」えっ?。だって目の前氷の上にごろごろ並んでいたから。「こちらでございます」「これが大アサリ?」どうやら(他店で)二つに割ってパックされたものしかご存じなかった様子。▼売り場でお客さん、品出ししようと運んで来たエビのパックを見て「これはどこ?」どこに陳列してあるのかを聞かれたと思い「こちらでございます」と、「どこでとれたのかときいとるんじゃ」怒られてまったわ。お答えした後パッケージ裏にも記載されていることを伝えると「そんな小さな字読めん!」確かにおっしゃる通り。申し訳ございません。
600 玉銀は招くよ
2003/5/15(木)ああ、今日も一人でてんやわんやの木曜日か・・と値入れをしているとありっ?9時半いつもの遅番時間にサブがひょっこり現れた。白衣を着ている(白装束とは言わない)。今日は休みなのに出勤と間違えて出て来てしまったようだ。ああおばかさん。▼こういう場合、「じゃあせっかくだから仕事していって」と言うことにはならない。タダ働きするというなら別だが。とっとと帰って寝るように指示した。本人は大喜び?で「じゃあ隣の『京○会館』で一勝負してきます」と言って帰って行った。うう、趣味のあるやつはいいな。▼もし自分だったら、間違って早起きしてしまったことと、遠路苦労して通勤したことでダメージは大きいな。ちなみにいわねこ休みの日も必ずいつもの時間に目覚ましをセット、起きたところでちょっと考え「おお、今日は休みだもう一眠り!」と快感を味わうことにしている(やなやつ)。▼彼の場合、間違えるのもこの逆だと大変なことになるからむしろそれが心配だ。
599 「つや」を保つ秘訣
2003/5/13(火)壊れた。と、言ってもいわねこのパソコンではない。売り場対面ショーケースの具合が悪い。温度管理上は問題ないのだが、煙幕が出なくなってしまった。こりゃいかん。▼「煙幕」というのは正確な表現ではないが、ようするに、氷の上に裸で並べてある丸魚が、ショーケースの冷気によって干からびてしまわないように上から出るようになっている霧状の水のこと。冷却済加湿器とでも言うのだろうか。▼当然昔はこんな便利な装置はなく、干からび対策として噴霧器に塩水をいれて定期的にシュッシュッっと、なんて光景も見られた。さらにもっと昔は冷風ケースなんてなくてブリキのショーケースに氷を敷くだけだったからこの場合は冷気が出ないので乾燥する心配はない。昔のお寿司屋さんのネタケースに氷の固まりが入っていたのと同じだな(今はどんなん?)。ただし夏場は氷がとけまくりで大変だわさ。▼案の定、朝はつやつやだった魚が午後から悲しい姿に。そんな中、オススメ品で売れて回転の良かったガヤメバルは難を逃れたのであった。売れっ子は得するな。
598 新 電話対応用語
2003/5/9(金)昨晩何も悪いことするでもなし(当然か)、「ちょび」を見ながらご満悦で自宅でそれなりに飲んで寝ただけなのに朝起きると左目がつぶれていた。寝相が悪くて枕で押し付けたのだろうか。おかげで今日は一日中左目のピントがずれてボケた状態。▼そのぼやけた視線で作業場に入って「あ、ありっ、う・・うなぎのトレーがない!」▼包材の入荷は週2回の木と月。ってことは昨日の入荷分で発注ミス(→自分)。こりゃいかん、土日はうなぎ蒲焼きの特売しかも日曜は5%引きせーるだ緊急事態発生。▼このところ、カツオの相場が一気に下がって普段は背腹の一本ずつパックしていたものが、半身売りすることが多くなったので、うなぎ2尾用のトレーをいっぱい使い出したのが原因だ。▼こういう場合、よその店から回してもらうのもしゃくだし頼える先はPC様。ありがとうございます。しかし、それでもまだ不足。包材やさんへ電話してみた。「ありがとうございます○○社、新入社員の○○でございます」はあ?最近ではそういうのか。で、「新入社員ならお願い聞いてよね」商談成立。明日不足分を補充してもらえることになった。めでたしめでたし。
597 はよクエ
2003/5/8(木)今日はもう、ししてんやわんや。2か月ちょいぶりになってしまった部門会議を12時から。その後1時からチーフミーティング、サブは午後からおめでとうCSの集中研修でいないし、部門会議に早出してもらった関係で午後のパートさん4時に帰っちゃうし、もうくっちゃくちゃ。昼ご飯は5分でかきこんで仕事ですわ。まいいけど。▼今日のオススメ品は「クエ」。ハタ科の魚で長崎の「アラ料理」が有名らしい。南方系の魚なので関西以西でしかなじみのない魚。▼今回扱ったのは国産のホンマ物ではなく、冷凍のインド産。ハタ科の魚は実に種類が多いようだから、モドキではないようだがクエと言っても親戚だろうなきっと。値段は国産のそれが高級魚なのに対して実にお値打ち。▼自分は先の担当者会議ですでに食べていたが、せっかくなので今日の部門会議でも試食会を開催。これがうまいんだわ。特に皮と身の間のゼラチン質がとろ〜り。ちょっと残念なのはウロコが取れないことか。
596 目の横には酔っぱらって転んだ傷、庭盛り猫、初ガツオ
2003/5/6(火)連休明け、市場はカツオとアジが豊漁のようだ。当然の事ながら漁師さんはGWカレンダー通り休んでたら今日も魚ないから早めにお仕事始めてるのね。▼朝、木曜日にいつも三河から魚を直送してくれている社長さんから電話が入った。「今日はカツオ船が入って来とるだに。それが安いだわ。一本たったの○00円だに。今から持ってったるわ。」▼おっとっと、「それはいいんだけど名古屋の市場でバイヤーさんたぶん買ってるからだぶって大変なことになるだに。ちゃんと連絡とってくれるの?」と、聞いたら「バイヤーさん替わってから携帯の番号知らんだわ」・・・それじゃいかん。自分も知らんし。▼と、いうことでせっかくだけどこの話はなし。案の定、名古屋の市場からカツオが安値大量入荷。物もまあまあだけどこちらは鹿児島産。三河に入ったカツオ船も漁場は聞いてなかったが、ちょっと惜しいことをした。
595 2003GW最終日は疲れたび
2003/5/5(月)ああ、やっと終わったわゴーロデンウィーク。と、言っても今まだ営業時間内。いわねこは早番でさっさと帰ってしまったわけだけど。▼連休は最終日が込み合う。ありがとうございます。市場休みが続いて苦しいところだが、初夏の陽気も手伝ってくれてウナギ蒲焼きが売れる売れる。対面コーナーはおなじみ「2度目の旬」をうたう一塩サンマ、安いんだわこれが。そして鮎、ニジマスの川魚シリーズ。「バーべQにどうぞ!」なんて書いちゃったけど、連休終わりだっちゅうの。でも訳あって自宅で今夜開催、というご家庭もあるんじゃないの?(どんな訳だ)。▼もちろん端午の節句だからお刺身も売れる売れる。あちゃ、失敗。真鯛の仕入れが少なすぎたぞ。申し訳ございません。▼夕方、ピークを迎えたところでサブ、不足気味なお刺身にいつものように時間が来たからと言って値引きシールを貼り出した。あちゃ〜違うんだってば。▼ああ、明日も仕事かぁ・・。
594 GWはたこあそび
2003/5/3(土)GWもきょうから本番で三連休。おとうさんはまことにお疲れでしょう。ちなみにいわねこは、仕事柄もともとこの時期に連休をとることないが、そうでなくともサブがかわってからいわねこの辞書から「連休」という文字が消えた。この先もたぶんなし。まあ正月だな次は。ま、いいけど。▼旗日ではあるが今日は臨時開市で鮮魚の入荷あり。その中で生きた手長ダコが入荷した。5キロで20パイほどあったから小さなサイズだが、手ごろな値段だったので箱ごと対面へ。網を破ってトロ箱に入れるととたんに元気になって逃げる逃げる。ずるずるとショーケースを這って売り場を散歩し出した。こりゃいかん。▼氷をぶっかければ大人しくなると思ったが、それでは芸がない。ハッポースチロールの蓋をして「タコが逃げるので蓋をして下さい」と紙に書いて置いといた。節穴の横にに「覗くな」と書いてあると皆んな覗くのと同じ心理?を応用しようと思った訳だ。▼一人、二人、三人・・お客さんだれも蓋を開けませ〜ん。四人目にやっと。作戦失敗か。やがて冷風ケースで冷えてタコも大人しくなり脱走の心配もなくなり蓋は撤去。何のことはない、普通に売れて行ったタコであった。
593 次回は丼に箸、クーラーボックス持参のこと
2003/4/28(月)ぽかぽか陽気の休日。絶好の洗車日和となった。どろんこのタイヤもきれいになったことだし、先月開通した名古屋高速四谷〜延長部分を走り初めドライブだ。お、半地下式トンネルだトンネルだ。なに50規制かよ。そうだ、ついでに担当者会議行こう。▼というわけでもないが、系列O店にて担当者会議である。見渡すと元若い衆にヒネ1号、2号、戻りヒネ3号、他、一時的も含めて担当者は全員一度は一緒に仕事したメンバーだ。どうりでおぢさんに白髪が増えるわけだ。会議中は下を向いていよう。いつも成績悪いから。▼その他今日は試食がてんこもり。何をそんなに召し上がったかというと・・企業秘密。もう晩ご飯いらんわ。ごっつあんです。
592 歩留まり向上委員会
2003/4/27(日)と、思ったのも昨日だけ。今日はお客さん陽気に誘われてお出かけか、でトホホであった。▼さて、毎月恒例の店内解体マグロは業者さんが途中の節までおろしてくれるが、その後の柵取りは主にサブの任務である。サブも今回で2回目のセールなので慣れてきたようだが、業者さんの顔色がちょっと曇りがち。ぼそっと言って来た「切り出しが多いだわ」▼見ると確かにそうだった。正品になる歩留まりが悪くこれではもったいない。そこで歩留まり測定を実施。自分で計量するようにサブに指示をした。忙しい中、妙に時間がかかったが、それでも計量するとなると慎重に包丁を入れるようになるものだから、みるみる歩留まりは向上した。最初からそうやって柵取りしてくれりゃいいのに。▼ということで、ちょと進歩したかな、という一日ではあった
591 六日めにやっと初日か
2003/4/26(土)雨、雨、雨・・このところずっと雨続きで、ずっと不振続きのいわねこ鮮魚店である(雨のせいばかりではないのだが)。初日が出ない。今まで楽勝だった塩干部門も一巡して今月からどかんと予算が高くなったもんだからあっぷっぷだ。このままでは石毛(元)監督か。▼セールの今日、起きるとまたしても雨音が。出勤途中ものすごい雨になってワイパーを久しぶりに「ハイ」にしたぞ。鉄砲水でも出て災害が起きるのではないかと思ったくらいだ。ふぅ〜〜。▼ところが開店前にはうそのように晴れ上がった。ありがとうございます。お客さんも順調に来店されて店内解体マグロも売れる売れる。ようやく初日が出てホッとした一日であった。
590 たこひき
2003/4/20(日)と、言う訳で干物は完売。というか明日から欠品だ!▼さて、新サブ(以降サブ)は前の職場で使っていた包丁をいっぱい持って来た。いっぱいである。なんでこんなにいるのかと言うぐらいいっぱいである。おかげで包丁庫がぐしゃぐしゃ、たまらんわ。▼自分の場合は共用の鮭切り包丁とお造り用は別として基本的に出刃1、柳刃1の2本のみ。あ、あとシーズンオフで使ってないがうなぎ包丁があるか。サブにはごろごと持って来たどうでもいいような包丁を厳選して3つにするよう指示しておいた。▼ところで新サブの持って来た刺身用包丁は何と昔懐かしい「蛸ひき」であった。自分も駆け出しの頃はこれ。最初についた先輩の影響によるものだろう。まあしかしこれは店舗での仕事には実用的ではない。柳刃にするべきだ。▼しょうがないので自分のスペアというか非常用にロッカーにしまってあった柳刃をやることにした。赴任して1年間しまってあったから錆びてるかと思ったが、オリーブオイルが効いてピカピカだった。砥石で「丸っ刃」にせんように願うばかりである。
589 豊後水道からいらっしゃい、で平台進出
2003/4/19(土)朝、昼寝の暑さ対策で数カ月ぶりに店隣接の駐車場へ車をとめたら、ぎゃあ〜!。昨日あんなにカンカン照りだったのにまだぬかるみが。洗車したばっかりなのにタイヤがどろどろ、もう二度とあそこにはとめん。▼さて仕事の話。初めて扱う商品の発注はむずかしい。週間の企画になっているとそれなりに取ることになるので、発注が済んでしまってからサンプルを頂いても・・・ということも。▼今週の塩干企画は豊後水道産をうたったアジの開き、丸干し、サバの開き。発注がEOSにかわったこともあって?ついついどか〜んと仕入れてしまった。こりゃいかん、在庫になったら気分わり。昨日寝ながら対策を考えた。そして決定、勇断を下すことに。▼土日なら間違いないく刺身かウナギ蒲焼きで稼ぎたい平台に涙を飲んで進出。「九州の干物」とPOPに買いて大量陳列したら売れる売れる。明日もこれでいくか。鮮魚の不振は塩干で補うべし。
588 ほやさかいおねうちでんねん
2003/4/17(木)開けてびっくり何が届くかお楽しみの三河産直。げげ、また高足ガニがごろごろ。そしてげげ、久しぶりにホヤが入荷。▼そのホヤ、天然物だから大きさ不揃い値段は限りなくタダみたい。めったなことじゃ売れないと思ってズバリ一盛り100円(自分で剥いてね)でどうだ!……し〜〜ん。夕方になっても減ってかないのでがっかりしていると、時々夫婦でみえて魚をまとめ買いしていかれるお客さん、「なんだこれ?」魚好きでもホヤを見るのは初めてだったらしい。剥き方の解説をしたところ「こりゃええみやげだ」とまとめ買い。近くにいたお客さんもそれにつられて奪い合うようにあっという間に売れてしまった。ありがとうございます。▼さて、今日から新店長が赴任。自分が昼休みの間、魚に入ってもらえるのだが、おお、いきなり包丁持参!。青果出身だったと記憶しているが。聞くと「サウスポー」だそうで、専用包丁じゃないとダメというこだ。すばらしい。さっそく鰹をさばいてもらった。
587 二度目の旬
2003/4/12(土)今、旬といえばカツオにガヤメバル、アジ、アサリなど貝類、と春はおいしい魚がいっぱいだ。▼そしてここに意外なところで旬(二度目の旬)を迎えている魚があるのをご存じだろうか。それはなんと「サンマ」なのである。今日明日はその特売。▼今時出回るのは当然「解凍もの」だ。しかしこれには二種類あり、生で冷凍された物を解凍して水氷の状態で出荷されるものと、塩をして凍結された「一塩サンマ」である。お勧めはこの「一塩サンマ」。冷凍なのになぜ今旬なのか?。▼詳細は https://homepage1.nifty.com/iwaneko/sakanadiary_PB/nemuro/2002_1010sanma.html で。(ID:iwaneko パスはここと同じ)
586 あれから1年・・・
2003/4/10(木)ああ、あれから1年か。▼今の店へ転勤する(出戻る)にあたって休日を利用して下見に行ったわけだな。「昨夜の反省促進剤」(個人健康管理用〜非公開)の過去日記を見るとしっかり記録されていた。1年前のものということで、特別大公開。以下、引用しておこう。▼2002年4月10日(水曜日)●●●○○[昨日の戦果]休日。昼の部:転勤先へ車で視察に行ったのでなし。夜の部:その結果に愕然として風呂上がり空きっ腹にL缶2。食後温Wもちびちびあきらめて寝る。[今朝のコンディション]夢だといいのに。 ▼作業場のあまりの汚さというか、雑然と変わり果てていたのに閉口したわけだ。今となっては懐かしい。
585 2003春を告げるは桜ばかりにあらず
2003/4/8(火)雨が降ってがっかり、今日もまたへこむかと、夕方コンクリートで砥石のつら直しをするために搬入口のシャッターを上げたらものすごい勢いで鳥が2羽...ツバメさん、今年もすでにしっかり巣作りしてあったわバックヤードに。見ると外は明るくなって来ていた。雨は上がりそうだ。ちょと手遅れだけど。ツバメさん、うんち 落とさんといてね。
584 Oh!マンボウ2003その3
2003/4/6(日)さすがに「当たり年」というだけあって今日もまたマンボウ君のご来店だ。新サブは「図鑑でしかみたことがない」と興味深く覗き込んでいた。図鑑か...せめて水族館くらい行ってくれよ。ま、いいけど。▼リクエストにお応えしてディスプレイに使う頭も二つ割りにしてみた。案の定、ほとんどが真っ白なプラスチック状の固い皮で構成されていた。普通なら「骨」なんだろうけど。▼他にも前から一度試したいことがあったので実験してみた。ネズミ色の鮫肌表皮を削らずに皮をゆがくとそのまま食えるか、という点だ。なぜなら、皮を商品化する時その鮫肌を削るのが結構手間で、削らなくていいなら楽だからだ。結果は・・・NG。ざらざらが口に残って食えたもんじゃねえ。▼こうして「お客さん受け」は良いが皆おっかなびっくりでなかなか手がでないし、手間ばかりかかってぜんぜんお金にならないマンボウ君には個人的な研究材料になってもらうしかないような感じだわさ。今度は何試す?。
583 「生」むき身アサリ
2003/4/3(木)周年売り場に並ぶことも可能な「むき身アサリ」は中国産ボイル解凍ものと相場が決まっている。「ぬた」商材として雛祭りの時に一瞬脚光を浴びるものの、そのときだけ。普段はほとんど利用がない。雛祭りの時にも書いたが、近年その時でさえ原産国表示でますます日陰に。▼アサリが旬を迎える。地の利というか、この辺りは産地で新鮮な国産あさりを身近に利用することができる。聞くと東京湾も昔は大産地だったそうだが、今では壊滅、中国産を畜養しているとのこと。ここのアサリが東京の料亭に運ばれるという話もうなずける。▼そんな旬ならではの「生」むき身アサリが三河から入荷。少量だったので大きなPOPも書くこともなく静かに売り場に並べたが、これは貴重品。奪い合いになってもいいかも。?。納入業者さんによると、漁師さんが自ら剥いているらしい。割れた貝の有効利用策でもあるらしい。なるほど、殻がちょっと割れたくらいで鮮度に問題ないし、これもうなずける。
582 まずまずの
2003/4/1(火)と、いうことで恐る恐る出勤してみると....おお、意外に、と言ったら何だがきれいに片付いていて混乱した様子も見られない。数字は足りなかったので入荷が少なかったか。とりあえず一安心。細かいこと言えば「おやっ? 」と思うようなことしてあったけど。明日は第二ラウンド。
↓581 ↑top