この背景水色のページは第三別館「もうひとつのぶいぶい作業日誌」からの後日移植版です。最新記事は第三別館をご覧下さい。
↑658 ↓bottom [さかなやでござい!] [HOME]
657 2003年末青ザメ入荷
2003/12/29(月)この年末の慌ただしい時に今度はマンボウではない、青ザメが入荷した。▼その話は後でするとして、さあ今日はこのへんにしてぼちぼち帰るか、明日朝早いし。と、仕事を終えて駐車場へ向かったら、サブが自分の車の前を2周3周、おろおろしている。どうしたんだ、と問うと「キーがない」ううう。▼閉じ込めたのかと懐中電灯で照らすとそうではないらしい。明日の朝は早い。公共交通では間に合わないから大変だ。おまけに職場のキーも一緒だと言うからセキュリティー上も紛失すると大変だ。「いいか、記憶を戻して車から離れた後を再現してみるんだ」と、着替えた白衣をたどったり・・・ない。▼これは店にお泊りねがうか、と思ったりした後「ありました」さっきからコートを揺らすとチャリチャリいってたので小銭でも持ってるのかと思っていたが、「ポケットに穴が開いて端っこに落ちてました 」だって。一件落着。青ザメた年末である。
656 健康あってこその在宅勤務状況2003年末
2003/12/25(木)年内最後のお休みをいただいたいわねこであった。ちなみに年が明けると環境が激変することが確定しているので、まともに休みが取れるかハテナの恐怖がおそいつつある。まいいけど。▼しばらく休みがないので有意義に過ごさなければならない。それには先ず、前日(前夜)の摂生から気を配らなければならない。先日の誰かのように近所の店をはしごして帰ったのが朝5時過ぎ、ではその後一日中死体状態で休みがあったのかどうかもわからないからな。ちなみに20曲ぐらい歌ったらしい(内、ラブラブ マンハッタンを4回か)。▼健康第一、摂生のかいあって今日は絶好調、念願の散髪に行ったら思いっきり切られちゃたぞ。これじゃボウズだ。風邪引くぞ。ちなみに散髪のことを「頭を切る」という人がいるが怖いぞ!。▼在宅勤務は何を思ったか毎年元旦、二日に行っている年末売り場写真前半の部の整理。html形式にまとめた。さらに「光」を引くか迷っている。
655 進化する在宅勤務状況2003年末
2003/12/19(金)ご無沙汰しております。のは、昨年同様です。2002/12/18(水)No.546参照。▼金曜日には休みを入れたくないのだが、日程の都合で時々なる。翌朝入荷する土日分の市場発注を自分できないから困るのだ。サブに任せることになるのだが。そこで自宅にFAX専用機導入となった。すべては仕事のためである。ああああ。▼便利は便利である。しかし、やってみてわかったことは、送られてくるまでの拘束感と言ったらない。昼寝もできんぞ。自分で自分の首を絞めることになったような感じ。とほほ。
654 明るい年末
2003/12/9(火)前々から不思議に思っているのだが、作業場冷凍庫と冷蔵庫の電球(照明)は実によく切れる。今の店に限らず他店にいる時もそうだったから、ここの配線に何か問題があるということではなさそうだ。やはり冷たいとフィラメントが切れやすいのだろか。寒冷地仕様ってないの?。北国の方たちはどうされているのであろう?。▼加えてドアの開け閉めでドスンドスンと振動が大きいのも影響しているのだろうか。細い蛍光灯が丸くなって電球のようにソケットに収まる物もあるようだが、あれだとどうなのだろう。誰か調べて論文を書くといいかも知れない。▼出勤して冷蔵庫を開けると二つのうち一つが切れていた。いつも60Wを持って来て付け替えていたが、何をどう思ったか今日は「節約」の二文字が浮かび、初めて40Wをつけてみた。・・・く、くらい!。▼一日中「暗い、暗い」と思いながら仕事。こんなことで年末は大丈夫か。精神的によろしくない。ただでさえ明るい要素ないのに。100Wにつけかえてもいいですか?。
653 師走2003
2003/12/2(火)暖冬だけど師走である。店内有線放送はクリスマスソング一色に。しかもアップテンポのやつばかり。お客さんはどうかしらないが、自分は何かせき立てられるかのような気分になってバッシバッシとつくるつくる。パートさんもお刺身つくるつくる。お客さん、少ないのに。ああまたやてもうた。申し訳ありません。▼帰りに近くのスーパーさん寄るとクリスマスの飾り付け見当たらず。店内放送は、な、なんと「もうい〜くつね〜ると〜」数の子は下段で山積みだし。おそるべし。▼昨日、休みだったので毎年恒例商売繁盛のお稲荷さんへ行って来た(単にねこがいっぱいるからとか)。これで今年はばっちりだ、と思って帰ろうと上着を脱いで車のボンネットへしまってバタン。・・・「キ、キーが!!!」携帯も車ん中だああ!▼なんとかロードサービスを呼んでしょんぼり帰宅。これは何か悪いことの前兆か。いや、改めて気を引き締めてかかれば大丈夫、というお告げと受け止めよう。
652 ohマンボウ2003その2か3
2003/11/30(日)午後、三重県からの産直便。おっとっと、忘れた頃にまたやって来たマンボウ君であった。▼先ず従業員が喜ぶ。作業場でパートさん、二人並んで人差し指でツンツン。さばいて売り場に出せばお客さん、珍しがって大喜びだ。▼は、いいけどおっかなびっくりでなかなか売れない。苦労してさばいたのに。身と皮と腸と肝のセットで1パックたったの298なんて絶対試してみる価値あるのに。前回は試食を出せたが今回その余裕なし。売り場で説明しながらなんとかはけていってめでたしめでたし。▼もう一店舗入荷したのは前にここにいたサブが行った店。あのとき見てたからちゃんとさばけただろうか
651 ああすっきりしたああきもちよかでもつかれたび
2003/11/23(日)帰りに大きいけど高架下で真っ暗な交差点を右折時、危うく猫を轢きそうになってしまったいわねこである。何か動いたので急ブレーキ、ああ間に合ったと安心して発進したら、また戻って来てキューブレーキ。びっくりしたんだろうなあ、ごめんよ。▼さて、このところ天然ツバス(ハマチ)が大豊漁のようで超お買い得。本マグロの幼魚3キロサイズも豊漁で安値、脂のってこの値段だから売れる売れる。近くにできた新店の影響もそんなにないみたいで一安心。連休の中日で産直もないし、魚さばくのはサブに任せて午後から気になっていた冷凍庫霜取りを敢行した。▼カゴ車5台に荷物を積んで隣の冷蔵庫へ。ホースで水をかけて強制解凍、所要時間59分で記録更新か。営業中にさっさとやってしまうところがミソである。毎年言っているが、これは年末活動の第一歩。霜がついていると入る荷物も入りきらなくなる。▼それはいいけど、荷物の上げ下ろしでその後、体がイヤイヤ状態。ほんとトシですわ。
650 ああまたかよ
2003/11/21(金)今日は大安吉日なの?だろうか、出勤途中2軒もスーパーさんが開店だ。▼一つは前からあった店を完全に更地にして立て直した新店。場所的には自宅に近い方なのでいわねこ勤務店には関係なし。しかし、もう一軒は違う。土日に遠方から車で来店されるお客さんが、丘を越えるのに通る一本道の脇にでんとできてしまった。トホホ。▼帰りに早速立ち寄ってみた。すばらしい。こりゃええわ、じゃない、こりゃかんわ。惣菜売り場なんかデパ地下だまるで。うなだれてメヒカリの丸干しを買って帰ったいわねこであった。
649 ぺったんこ、ぺったんこ
2003/11/18(火)明日は月に一度の、というか年内最後の店休日。よって夕方から生鮮は売りつくしに入る。▼4時に店内放送とともに売り切り開始。声をかけながら値引きシールをバシっ、バシっと手際よく貼っていく。今日は調子がいいぞ!。と、後ろから仕事を終えて買い物中の日配部門パートさんから声をかけられた。「いわねこさん(とは呼ばないが)上手だねえ」▼あったしめえよ、毎日バシっ、バシっ貼ってるからな(をいをい)。しかし、しばらくして気がついた。今日はいつもとは違う値引きシールを使ったのだが、これが「割」の入ってない物だったのだ。どうりで調子いいはずだわさ。
648 久しぶりの詰め放題
2003/11/16(日)午後、三重県からの産直でウルメイワシが大量入荷。中羽サイズ35k位だろうか。普通に売っていてはさばけないこと必至。鮮度抜群だから今日中に全部売らなくても大丈夫なのだが、せっかくだから新しいうちにいっぱい買っていただこうと採算は度外視「タイムサービス10号袋に詰め放題!(口はしばってね)」。▼対面コーナーに人だかりを見たのは何年ぶりだろう(涙)、お客さん大喜びで売れる売れる。▼あるご家族、奥さんが先ず詰め放題を発見して一袋詰め終わった所へご主人が。ご主人が詰め始めると奥さん、「そんなにいらないわよ!」ご主人、「何いっとんだ、つみれ団子にすりゃええんだわ」・・なるほど。袋の口を上手に結べないで手間取っている奥さんにご主人、「魚を縦に入れるでいかんのだわ、こうやって横に入れればいっくらでも入るぞ」・・・なるほど。そこへ僕がやって来て、「お母さん、お惣菜売り場に輪ゴムがあったよ」慌ててお母さん、「そ、それはだめなの」▼なかなかのチームプレーであった
647 よく考えると自店で扱いが終わっちゃったからよそで利用されたのね。
2003/11/14(金)お客様からお電話だ。ま、またクレー・・(注:実際にはそんなにないです。気持ちの問題)。話を聞いているうちに、それはお客さまであってないのであった。?▼よそのスーパーさんで二千何百円もして購入したイクラが変なので教えて欲しいとう内容だった。うう、買った所に聞いてよね、と言いたいところだがこうして尋ねてこられるということは喜んでいいことかも。食感がおかしいので、人工いくらの見分け方を教えて欲しいとおっさるのだ。すぐにピンときた。▼いわゆる「ピンポン球」に違いない。つまり、もう産卵間近で熟しすぎているものをほどいて(というか、こういうのはほどかなくてもすぐにばらける)イクラとして売り場に出ていたのでしょう、と説明したら納得してもらえた。自分も昔苦い経験があるからこういうのは売り場に出さないようにしている。出しても加熱調理用。▼それにしても食感がおかしいと決まって「人工イクラ」という言葉が出てくるのは消費者心理か。人工イクラって触ったことないんですけど。一度発注してみようかしらん。
646 それはちょっと、、
久しぶりになってしまった部門会議を予定していたのにパートさん、子供が熱出して一人休んでしまった。全員そろわないなら中止、順延とした。ならば平日でサブもいることだし楽勝なので午後から冷凍庫の霜取りでもしようぞ、うししと思っていたら電話が、「お腹こわしたので休みます」▼さて、売り場でお客さんに呼び止められた。「この干しスルメは冷たいとろ(冷蔵ショーケース)に置いてあるが常温ではいけないのか」というご質問だった。なんでも海外に住むご家族に送りたいのだそうだ。それはちょっと、ということで思いとどまっていただいた。大好物だそうで、現地で調達できないのかお気の毒ではあるが。▼以前はもっとすごい方もあった。冷凍で真空パックになっているうなぎ蒲焼きは常温で海外に送っても大丈夫だろって・・海外にふるさとの味を届けたい、という気持ちはわかるんですが。
645 豪華鍋セット沈む
2003/11/6(木)夕方特売は今朝水揚げされた三河の産直鮮魚で寄せ鍋セットに。鮮度抜群、採算度外視のお値打ち価格だ。内容は、マトウダイ、ホウカイボウ、ホウボウ、平貝、金目鯛、ワタリガニのうち3〜4点ほどと、そして何ともれなく高足ガニまで入ってるぞ!これで○○○円とは、きっと飛ぶように売れるぞ。▼と、思ったんだけど、いかんわ気温が温かいから。せっかく作ったのに。
644 雨の在宅勤務状況2003
2003/11/3(月)女子バレーみたいのに忙しくてみらんない(男子はやらんでいい)▼引き継ぎ事項で忘れていたことがあったので自宅からFaxしようとしたらFax機いつのまにか壊れてた。さあ大変。パソコンから直接送るFaxソフトはアナログ通信のころは使っていたが、ISDN、ADSLにしてから使い方わかんないから使ってない。ふと思い出した、プロバイダさんがFaxサービスやってたわ。http://www.nifty.com/mail/fax/ 一件落着。▼この間の産地見学や研修などの豊富な写真を編集してCD-ROMを作って従業員に配布する事にした。休みの日を何日も引きこもってようやく完成!。htmlファイルにしてブラウズできるようにしたのだが、ブラウザを純米製Safariにしてみるとリンクが死んでいる。Web上にアップする時は気をつけているのだが、フォルダ名に日本語を使ってしまったのがいけないようだ。まあたいていのWinユーザーは Internet Explorer だから大丈夫だと思うけど、気持ちが悪いのでやり直し。ああ、やりなおし。
643 今までが早すぎたのね
2003/11/1(土)今日からトラックは高速道路を飛ばせなくなった?そうで売り場にも影響が出ることになった。時間がかかる分、出発時間が早くなるため、ものによっては出荷が間に合わなくなるということらしい。▼影響をくらったのは広島県産かなわの生カキ。午後にしか届かないことになり、店での賞味期限もその分短くなる。昨年、牡蛎舟まで食べに行ったかなわの生牡蛎、ちょと残念。
↓642 ↑top