この背景水色のページは第三別館「もうひとつのぶいぶい作業日誌」からの後日移植版です。最新記事は第三別館をご覧下さい。↑484 ↓bottom [さかなやでござい!] [HOME]
483 削り出し
2002/6/25(火)マナ板に包丁の傷が付くのは仕方がない。傷が付かないような固い材質だと包丁の刃がすぐにこぼれてしまうから、木製のマナ板と同じくらいの固さにしてあるらしい。ところがマナ板の傷が深くなってくると衛生管理上よろしくない。そこで削り出し。▼この手の話題は昔ここが「もうひとつの」でなかった頃から書いていたような気がするがさてどのあたりか。昔は自分でマナ板を削っていた。それには「立ち鉋」「台直し鉋」と呼ばれる刃が直角に立っている一般にはあまり見かけない鉋を使う。そう、昔は自分で削ったものだ。しかしこれは相当体力がいる。寄る年波、勘弁してください。▼と、言うことで出入りの包材やさんに頼んで「プレンナー加工」に持って行ってもらうことにした。ところがだ「以前の業者さんが廃業してしまいまして...」かわりの所が見つかったそうだが、そのお値段の高いこと!!。▼偶然か、片づけアルバイト休みで作業場にはお手伝いの店長の姿が。相談すると前向きなお答えが・・・ありがとうございます。出番を失って屋外で万年日光消毒中の2枚のマナ板が旅立っていった。
482 伝授
2002/6/22(土)氷でしっかりしめて仮死状態にしないと、自分でも未だに失敗する活ウナギ(開き)である。ので、人に教えるというのも奥がましいが、今日サブ(サブチーフ)にやらせてみた。▼おっかなびっくり、でこから脂汗、もうくっちゃくちゃになって挑戦していた。初めてだからまあ無理もない。▼問題はこれから。生ウナギは地元が全国的な産地でもあり、必要なら朝開きで鮮度の良い物をいつでも市場からとることができる。値段も開いてあるからと言って高いという訳ではない。つまり何も苦労して自分でさばかなくてもよいわけだ。そういう中で「もうこりごりだ」と思ったのか、くやしいので「再挑戦してみたい」と思ったか...。是非後者であって欲しいと思うのだが、サブもいわねこ同様無口なのでよくわからない。▼いわねこ休みの日にうなぎを発注するか注目してみよう。
481 A責
2002/6/21(金)早番の生鮮担当者には「朝当番」というのが回ってくる。今日はその当番。何のことはない、店のシャッターを開けたり、開店前にマイク朝礼を行うだけのことである。最近すっかり慣れたから良いが、それでも当番の日はちょこっと早出することになってしまうのは仕方ないか。▼さて、「朝当番」は別名 #「A責」とも称されるのを忘れてはいけない。そのことをすっかり忘れていた今朝のいわねこであった。▼開店してしばらくして、ぶいぶいと魚をおろしているとカウンター業務のパートさんが困ったような顔をして作業場にやってきた。げげ、駐車場でトラブル発生!、男性二人が口論していると言うのだ。別のお客さんが見かねて報告してくださったようだ。▼ああああ、わしの出番かよ。魚おろしとる場合じゃないのね。最近健康維持のため、帰宅直後風呂に入る前に「自主トレ(筋トレ)」を行うようになったいわねこだが、ついにその成果が試されるときが来たか(をいをい・・)。▼穏便に事が済みますように、と駐車場へ行くと、おお、どうやらもう収まったようだ。「何かありましたか」なんて聞くとぶりかえすからやめとこ。くわばらくわばら。(#「A責」=AM責任者)
480 大掃除はウォーキングから
2002/6/19(水)今日は月に一度の店休日、なのだが年に一度の大掃除で出勤となった(名目上は半ドンよ)。▼魚をかまわなくて良いので、いつもより2時間も遅い出勤となる。朝はゆっくりできそうだが、勝手が悪い。そんな時間に車で出かけたら大渋滞、何時間かかるかわからない。よって念願の電車出勤となった。うれぴいな。▼電車を乗り継いで最寄りの駅に到着するまでは順調、あとはバスに乗ってと思ったら・・・あちゃ。時間帯からしてバス待ちの大行列。しかもバスは某大学病院行きでその学生さん満載。しかもそれがほとんど「お姉さん」と来れば・・・トホホそんなのに乗ったら溶けちゃう、やむなく店まで歩くことにした。▼天気はいいし、大した距離じゃないだろうと思ったら大間違い、丘を3つ4つ越えてもう汗だく、時計を見たら楽勝のはずがヘタすると遅刻だ大変。結局「競歩」で30分弱、朝からしっかりトレーニングのいわねこであった。▼最初が苦労なら後はめでたしかと思えばまたトホホ。冷凍ショーケース霜取り掃除して復帰させようとしたら故障。3/4ドンしたのに何にもならずに明日の朝は五時起きか。
479 がんばれにっぽん
2002/6/17(月)明日の憂鬱。▼何たってわいるどかっぷ決勝トーナメントの試合がある。前回予選リーグの金曜日はいわねこ休みで自宅待機だったが、その日は午後から店内閑古鳥だったそうだ。明日も同じかもっとすごいことになると予想される。わかっているから午後からの品揃えもそれなりにしておけばダメージは減らせそうなものだが、状況が複雑。なぜなら明後日が月に一度の店休日だから明日は生鮮売り尽くし。ちょうど売り切りをかける時間帯に試合だから目も当てられんぞ。▼では朝から売り切りをやりましょう、なんて相談もしていたが、なんだかねえ...。さらに状況は試合結果にも左右されそうだ。日本が勝てば夕方それなりに来店はあるかも知れない。前回の金曜も試合後にやや来店があったそうだ。なんでも「おめでとうセール」をやっているんじゃないかと思われたらしい。をいをい。▼それはないにしても勝てば気をよくして「じゃあ買い出しに行くか〜っ」となっていただけるかも知れないし。負けたらしょぼんで・・▼と、いう意味からも日本チームを応援する次第である。
478 のっけ盛りデビウ
2002/6/15(土)今時どこのスーパーさんも品揃えしている刺身で自店にないものがあったのだが、最近扱えるようになり、今日初めて売り場にデビューした。たっぷりの野菜と一緒にドレッシングやポン酢で食べるカルパッチョ、のっけ盛りの類である。▼これまで品揃えになかったのは、「手間が」ということ以前に衛生上の扱い基準が厳しく、野菜をあれこれ刺身に付けることがタブーだったのだ(よね?)。未だに大葉は使えない。▼今回基準にあった原料を提供してくれる業者さんがみつかったようで、タマネギスライス、サニー?レタス、彩りに赤ピーマン、黄ピーマンスライス、がセットになった物を仕入れることができるようになった。これなら簡単、あとは刺身をスライスするだけだ。刺身盛り合わせ同様パートさんの仕事になるが、今日は初めてなので規格を決めるために自分でやってみた。▼まだ専用のトレーを仕入れてないので今ひとつだが、なかなか見栄えはきれい。これはあっという間に売れちゃうぞ、と午後から売り場にならべだが・・・とりあえず珍し過ぎてお客さん手が出ないようだ。こういうのはしばらく我慢、継続して毎日売り場に出すべし。
477 ホヤとミルの運命
2002/6/13(木)休み明けの朝、出勤して(自分で書いた)体制表をみてあれびっくり、また明日休みだわ。なんかこないだもこんなことあったな。前は気づいたの夕方だったけど。それはいいけど今度の水曜店休日が大掃除なりで出勤になったものだから半ドンとは言え9連続勤務だぞ、あちゃ〜誰が考えたんだ!(自分ですもうすわけありません)。▼さて、毎週木曜三河から直送鮮魚、今日はまた懐かしい魚に面会できた。「ツノギマ」カワハギの仲間なんだろうけど、その体表を覆うネトというか粘膜のすごいこと。持ち上げると1メートルほど糸を引く。こいつ納豆か!。この手は産地で地元消費されるのみだろう、めったなことでは売れない。▼少量だがホヤも入った。ホヤというと三陸の養殖物が有名だが、天然物はさすがに形も不揃い不格好だ。▼午後からミル貝(白ミル=ナミ貝)を造りにしようとしたら、水管の先っちょに何やら2センチほどの異物が3つ4つ、くっついているではないか。よ〜く見るとそれは何とホヤの赤ん坊であった。包丁を入れると独特の香りが。岩場に根を下ろすと聞いていたが、このまま育つとミル貝共々どうなるの?。
476 むき身あさり天日干し?
2002/6/9(日)今日は恒例の5%引きセール、午前中からお客さんが多いのは、夜サッカーの試合があるからか。逆に夕方は引けが早い、というのが大方の予想であった。結果はいかに・・・。平日なら主婦的にあんまり関係ないのかも知れないが、日曜日で家族連れのお買い物が多いからやっぱり影響ありか。等と考えを巡らせながらも行け行けでばんばん出したら売れる売れる。▼と、売り場でややご年輩のお客さんに呼び止められた。「おたくに聞いてもわからんかねえ、専門じゃないかねえ...」申し訳ありません、プロらしい顔してませんで。ご質問の内容は今日もおすすめ特売渥美の活アサリ、売りあぐんで夕方さらに安くしてしまったのだが、そのアサリを自分で剥いて串に刺して天日干しするのだそうな。そこで「今の時期、そういうことしても大丈夫か」ということだった。昔よくそういう食べ方をされていたそうで、ただそれは5月頃の行事?だったので暑いこの時期にそういうことして大丈夫かとご心配らしい。▼これは未体験、プロらしくない顔は本物だった。
475 とりとめもない本日の様子から
2002/6/7(金)すっかり夏なこの頃である。白衣の下に着るYシャツ(死語?)は長袖で、濡れないように腕まくりしていたが、さすがに今日から半袖にした。朝、衣装ケース(重みで下が開かなくなっているプラスチック製)から出してきたシャツはヨレヨレ、襟には返り血ならぬ「帰り墨」で斑点が・・。まいいってことよ、ここが車通勤の唯一利点。ついでに頭の毛が立っていても関係ないし。▼半袖で身軽になったところで☆キラリひらめいた。こっちの店はあまり「うるさそうでない」ので仕事中の暑苦しい首輪もやめたろっと。内緒だよ。▼出勤すると昨日三河から産直で穴子が丸のまま入荷したようで冷蔵庫にその残骸が残っていた。☆キラリひらめいた。実は転勤以来、ロッカーに「うな裂き包丁」と目打ち釘が新聞紙にくるまれたままになっていた。とりあえず落ち着くまでは手のかかることは止めておこうと思っていたのだが、そうかそろそろ再開しろと言うのだな。▼その穴子の残骸でウォーミングアップ完了。明日は生きた鰻を注文しておいた。▼と、ここまでは充実した金曜日であったが、夕方「片づけアルバイト君、電話があってお休みです」が〜〜ん、しっかり残業。ぶいぶい。
474 サーモン刺身
2002/6/1(土)例えば旬の秋に鮮度がばっちりでも「アニさん」がいるので生での刺身は置いたことのない秋鮭。代わりに養殖トラウトサーモン(解凍)で刺身の品揃えをして来た。ところがなぜかこのサーモンには「味」がつけてあった。昔、聞いたか何かに書いてあったかうろ覚えだが、メーカーさん曰く「クセがあるので日本人好みに味をつけました」だったか(自信なし)。▼この「味」が万人受けすれば良いのだが、そうでもない。刺身盛り合わせの特注が入ったとしても「サーモンは入れないでね」とおっしゃる方もある。逆に「必ず入れてね」という方もあるけど。▼今日から新規扱いになったトラウトサーモン刺身(チリ産養殖)は味の付けてない「素」のタイプ。なぜ今までなかったの?という感じだが、価格も手ごろで試食を出せば売れる売れる。▼POPを書くときちょっと手が止まった。「味なしサーモン」??「素サーモン」??「そのまんまサーモン」??結局変なネーミングはやめて説明文で「味は付けてありません」と書くことにした。
473 お疲れですか体制表
2002/5/30(木)昨日、のほほ〜んとお休みを頂いていたいわねこであったが、今日、午後から店長と顔を合わせるあずすーんなず「そういえば、昨日片づけのバイト君が欠員だったよ」と。げげ!思いっきり忘れてた。▼バイト君、都合が悪いと以前申告があり、体制表には( )と自分で記入していた。たぶんセールのどたばた時に言われたのだと思うが、その後の手当を試みることなく欠員状態のまま放置してしまった。申し訳ありません。結果、昨晩はサブが残業、店長にもお手数をかけたということになる。▼今日の夕方、「ああ今日も一日てんやわんやだったな、まあそこそこにして帰ろうか明日もあるし」と、その前に明日の体制表(自分で書いて貼っている)を見てげげ!わし明日休みになっとる!!。▼自分で決めといて、夕方まですっかり明日は出勤のつもりになっていた。こういう場合「ラッキーっ!」とか思うと思う?。まあちょっとはそう思ったけど昨日バイト君の件もあり、体制を押さえていないなど、チーフとしてはかなり恥ずかしい事なのでこれは内緒にしといてね。
472 ポイントゲッター
2002/5/29(水)水曜日は昔からお休みを頂いているいわねこであった。ありがとうございます。▼さて、昔は定休日であった水曜日も今は全日営業、かなり定着したようだ。が、それでもやはり昔からの生活パターンというか、何曜日に買い物をして、と決まっていて水曜日にはみえないというお客さんもあることだろう。お店としては何とか足を運んでもらおうと例えば「ポイント3倍デー」。▼ポイントをためて景品なりをゲットする。こういう楽しみはいかにも主婦的か、と思えばそうでもなかった。昨日いわねこの元に、ある反省促進剤メーカーからダイレクトメールが届いた。「党員のみなさなへ」とある。そうか、自分は党員だったのか!?。▼以前サービスポイントを集めて応募したことのある者が自動的に「党員」なっているようであった(会費を払ったりとか、新聞をとらされたりしないから大丈夫)。▼たまりにたまったサービスポイントを台紙に貼る作業の楽しいこと。「おお、おまえたちもやっと日の目を見るか」。何をゲットするか選択に迷うのもまた楽しみ。(本館/topics/No.14参照)こんな風にお客様心理を体験しているいわねこであった。
471 サンマと溶剤の関係
2002/5/28(火)旬ではなく、生では入荷のないサンマだが、それなりの店なら品揃えで解凍ものが置いてあってもおかしくはない。いわねこ勤務店では(現、前ともに)「それなりの店」という自覚がなかったので(申し訳ありません)積極的に扱うことはなかったが、たまには出してみることにした。▼先日売り場に子供連れでみえた若いお客さんがサンマを見つけて「あったあった」と喜んでいた。今日は男性客が「おお、もうサンマがとれる季節か」と感心してみえた。札には「脂ののった秋サンマ、三陸産、解凍、無塩」と書いてあるんですが。たま〜に出すからそういう風に見られるわけ。申し訳ございません。▼話は変わって、今日の作業場は午後からやばい臭いがしていた。誰かシ○ナー遊びをしていたらしい。?▼実は前々から気になっていた「テープの跡べたべた」を剥離すべくいわねこが家から持ち込んだのであった。ちなみにいわねここの手の臭いはへっちゃらだ。子供の頃から鍛えてある。おいおい!▼って、子供の頃は模型飛行機のラッカー仕上げ、青春時代は楽器の塗装、中年時代はアルコール。
470 みりん干し販促
2002/5/26(日)8周年セール二日目、店内解体生マグロは順調に売れ良いのだが、塩干スペシャル企画の在庫が冷凍庫、冷蔵庫で大爆発だ。▼前年はメーカー販促があったらしい「みりん干し」も今回は販促なし。こうなると自前でやるしかない。ホットプレートを借りて試食販促をすることにした。▼特別、体制に余裕があるわけではないので(どこかの店のようにパートさんほとんど辞めちゃってチーフも焼き肉食い過ぎて腹こわしてどうなったのかしらん、に比べれば贅沢は言えんけど)、男子高校生アルバイターを活用することにした。▼午前の部の彼は日頃品出しや片づけ掃除しかしていないので、結構楽しんでお客さんに試食を勧めていた。午後の部の彼は実にしんみょうな表情で静かに「番」をしていた。ま、得手不得手はあるだろう。▼「番」をするのはホットプレート火傷するといけないから。要注意はお子さまだけかと思えば、ちょと目を離した空きにおばあさんがゲゲ!まだ焼いてない生の試食を食べていた。となりでお嫁さんが苦笑していたが、間違って食べたのではなくて、「何の魚かわからんから鑑定しとるんじゃい」と。お見それしました。
469 複合機
2002/5/24(金)明日からの土日は開店八周年記念セール。思い起こせば八年前、そこに居合わせた自分は途方もない苦労をさせて頂いたのを思い出す。感無量。▼さて、先日職場のFAX機がその開店以来だから実に8年ぶりに新調(リース)された。旧FAX機の遅いのには閉口していたから、スピードアップされてうれしいことであった。▼ところが、こういった機械が変わると何かとトラブルが生じるのは自宅のパソコンを新調したり、バージョンアップしたことのある皆さんならピントくるかも。▼新しいFAX機は今時当然のことながらコピーと併用の複合機で、デフォルトで先ず「コピー機」として立ち上がるようになっていた。すなわち、FAXを送る場合は「FAX」のボタンを押してから相手先ワンタッチキーを押してスタートキーを押さないと間抜けなことになるわけだ。▼昨日、セール前だというのに包材(トレー)が届かないので青ざめた。電話で確認するとやはり発注FAXが届いていなかった。FAXをコピーしてどうする!!。
468 番外編:正夢?
2002/5/22(水)今日はお休みを頂いてるいわねこである。昨日の疲れもそれなりに回復、さして眠くもないのにすることないから布団の中でゴロゴロしていると、当然の事ながら「変な夢劇場」のオンパレードである。▼たまには「ムフフ」な夢を見たいと思っても出てくるのは仕事の夢ばかり、しかも窮地に追い詰められたやな夢ばかりだ。今日のそれはまた一歩前進(?)して、お題は「リストラ後のいわねこ」であった。▼すなわち、慣れない職場で働いているのである。職種は一応「魚」を扱ったことがあるから、ということであろうか、どこか見知れぬ産地で海産物を注文先に梱包、発送する業務のようであった。今はやりのインターネットを使った商売であったのだろうか。ところがそこでのいわねこの働きぶりといえば、超どんくさく失敗の連続。周辺パートさんからは冷ややかな目で見られ、オーナーからは肩たたき的な冷たい言葉が・・・。▼これ以上の屈辱には耐えられないと、起床して断ち切ったが、案外この先の正夢ということなのか、と暗い一日を過ごしたいわねこであった。ああ、あしたは仕事か・・・。
467 アジと目立ての関係
2002/5/21(火)朝から憂鬱、今日はまた片づけのバイト休みで残業だ。あさってもだしトホホ。▼気を取り直して仕事仕事。このところ旬ということでアジの入荷が多くなった。今のところ真アジではなく、いわゆる丸アジだが鮮度が良く、もちろんタタキOK。真アジに比べて脂がのりにくい魚だが、塩焼きでも今ならおいしいはず。とにかく安いしおすすめ。ちなみにこの丸アジ、ウロコがきつく包丁でなぞるだけではダメ、ウロコかきを使った方が良い。▼そこで今日の内職。こちらの店に来てどうもウロコかき(真鍮ウロコ落とし)の性能が良くないのが気になっていた。かなり老朽化している様子なので、すり減って角が丸くなってしまっているのではないかと推測した。えっ?真鍮(しんちゅう)が魚の鱗ごときにすり減るか??。何はともあれ自宅から鉄ヤスリを持参、「鋸(のこぎり)の目立て」ならぬ「うろこかきの目立て」を実行した。さて結果はいかに・・・。▼さらに今度の土曜日は周年セールで刺身用活真鯛が特売、ウロコばんばん落とさないかんからな、ぶいぶい。
466 棚卸しには棚いじり
2002/5/20(月)今日は棚卸しということで午後からサブも出勤、余裕があったので気になっていた冷蔵庫の棚(エレクター)をいじることにした。▼すなわち棚の高さがよろしくない。下段の棚が低すぎるので、カートに積んだ魚の箱がほんのちょっとしか収まらない。実に効率の悪い高さだ。いったい誰がこんな棚を組み立てたのか?。・・・申し訳ありません、8年前に私がやりました。▼棚は当然調整できるようになっているので、工具箱から金槌を取り出してきて、かんかん叩いてみた。ところが...う、うごかない!。腐食してびくとも外れる気配なし。小さな金槌では役不足か。どこか工事現場ででかいやつを借りてこない限り無理だなこりゃ。
465 嗚呼、桜エビ
2002/5/18(土)この出戻り転勤先の辛いところとして、塩干売り場の狭いことがあげられる。多段(5段)ショーケースなので「陳列線」としてはそれなりにあるのだが、いかんせん「接客線」が大人三歩分しかない。最下段の突き出しも小さく訴求力に欠ける。売りたくても売りづらくて悲しい毎日。前の店では塩干売り場がセミ多段で接客線も十分、思い通りに売れた。その味を知ってしまったから尚辛い。▼実は8年前にこの店ができる時、現在あたりまえのように鮮魚のおすすめコーナーとなっている平台が、図面に実は「塩干祭事コーナー」となっていたのを知っているのは自分だけだろうか。まあ当然鮮魚売りたいからね。▼その狭い中、おすすめは「新物桜エビ」。静岡由比から釜揚げになったものが入荷する。干した物は年中出回るが、新物の釜揚げは今だけだからいっぱい使ってよね。そのままレモン汁で三杯酢で、唐揚げかき揚げに、お好み焼きに、卵とじに、茶碗蒸しに焼きそばにチャーハンに、「調味料」的に使うといいかも。
464 新子
2002/5/14(火)最近スルメイカのちっこいのが入荷するようになってきた。ここしばらく生スルメイカの入荷がなく、お客さんから「ないのか」とよく聞かれた。代わりに冷凍売り場の「船凍イカ」がよく売れたけど。▼産地は日本海側(石川)太平洋側(三重)と両側。このちっこいスルメイカは久しぶりに出てきたからか「新子」と呼ばれるようだ。が、だからと言って「新物」シール貼るなんて・・・トホホである(先日休み明けに見た残骸より)。小女子だとか塩鮭とか、原料が冷凍保存され「ヒネモノ」が存在する商品に対しての「新物」ならわかるけど。トホホ。▼その新子、ちっこい故丸ごとボイルもOK、なおかつ柔らかいと来る。手軽においしいので売り場で発見したらぜひ購入されたし。▼#コハダのちっこいのも「新子」でしたっけ・・
463 渥美のあさり
2002/5/12(日)今日は出戻り後初の5%引きセール、気合いが入る。すでに発注の時点で気合いが入っているから企画のカンパチの多さにサブがびびる。ま、前任店の時と同じ量だけど。▼さらにアサリの山である。ここの店は実に良くアサリの売れる店だと聞いていたのでどかんとカゴ車1台分(土日で2台弱)仕入れた。売れる。それなりに売れてるがこのペースでは残ること必至。するとサブがぼそっと言う...「あさりのししょくをををを」。▼身の詰まったアサリの酒蒸し「見本」ならわかるが試食となると結構手間だ。そこでいわねこ事務所へ行って大きめの独り言をつぶやく...「だれかあさりのししょくをををを」。店長&事務パート苦笑していたが「自分でしな」調の反応だったので「ま、そうだわな」でも自分なら七輪で焼きたいところだし(ぶらりんこ参照)。躊躇していたろころ「案の定」店長から後光のさすお言葉「パートさんがやってくれるそうです」。ラッキー!!かくしてアサリの山はほとんど残すことなくお客さんのカゴへと移動していったのであった。
462 カツオはどこ?
2002/5/11(土)近年黒潮の流れが異変とかで変な時期にとれたりとれなかったりで慣れっこだが、旬のカツオがどっかへ行ってしまったようで高値、よって入荷もちょろり。申し訳ございません。▼代わりに冷凍のカツオタタキはしっかり仕入れてあるから大丈夫。前にも書いたが冷凍ではあるが一本釣りされたカツオを船上で生きたまま凍結させたという一級品のおすすめ品だ。▼ところで生のカツオがとれてないのになぜ冷凍されたカツオタタキはいっぱいあるのか?去年のやつか?と聞かれそうだが、これは近海では捕れなくても太平洋のどこかには年中いるわけで、遠〜くまで捕りに行ってるということだ。「新物」とか「ヒネモノ」という区別はなく、年中捕れているということらしい。生でもって帰ることのできないカツオも船上凍結なら大丈夫。▼さて、もう一つ代わりにメジマグロ(キメジ)の入荷が順調でおすすめ品だ。メジ(幼魚)ゆえ、間違いなく近海物だし。でもメジメジ言っているとそのうちジメジメしてきて梅雨入りか?。いやまだちょと早い。昨日はよく降ったけど。
461 サンマで節約
2002/5/7(火)ゴールデンウィークも終わってご馳走にも飽きた?ところで今日のおすすめ品は料理提案企画でサンマ(解凍)をたくさん入れた。ところがアジ(丸アジ)も安値大量入荷、こうなるとバッティングしてサンマはこけるかと思ったが、売れる売れる。なかなかいいとこついとる企画であった。▼ま、それは良かったのだが午後から雨。やす〜〜いサンマだけ売れてその他朝からばっちり品揃えの数々も残品への道へ進むこととなってしまった。売り上げもボロボロだわな。トホホ。▼そんな中、朗報としては今日から夕方片づけに活のいい新アルバイト君が入った。まじめそうで期待できそうだ。できれば最初から自分がみっちり仕込みたいところだが、じじいは無理できずアルバイター同士の引継に。ああ、体力欲し・・・。
460 勤務地と老化促進の密接な関係
2002/5/6(月)勤務先が変わるとお昼の過ごし方も変わる。ま、昔のパターンに戻っただけだけど。▼前の店は地下鉄沿線それなりに都会で周辺に食べ物やさんがいろいろあった。漫画本も読めたし。ところがだ、こっちの店は何せ田圃の中に立っている位だからそうとう移動しないと周りに何もない。よって店内で買い物をするか、ということになるのだが、これをしていると昼休みが短くなってしまう。やむを得ず朝の通勤途中コンビニに寄り、添加物てんこ盛り弁当などを買って行くのである(もうしわけございません)。▼12時になるとさっと食べてその後は新聞紙をかぶって寝るのも昔通りだ。この辺りは極楽なのだが、ただでさえ車通通勤になって歩かなくなったのに、これではますます運動不足、足腰は弱り、早々とおじいいさんになって行くのであろう。ああ悲し。
459 壁電波発信
2002/5/5(日)ほんとはもっと忙しくないと予算メロメロなのだが、お客さん少ないし、人手はあるし、市場は休みだし、産直もないし、今日は楽勝であった。こうなると午後から悲願の作業場大掃除である。とりあえず今日は洗い場シンク裏を開けてみた。▼ぎょえ〜っ!案の定、壁はヘドロで真っ黒に。4年間一度も手が入れられていなかったのだろうか。洗剤と金だわしでこすると少しずつ元のきれいな壁が現れてきた。すると、何やら聞こえる・・「ご主人様お帰りなさいまし、こんなになってしまって申し訳ありません」猫電波じゃないがそれはほんとに聞こえた。「こんなになってかわいそうに」ちょっとホロッとしたいわねこであった。▼ちなみに普通に作業場を作ると水道がシンクに固定され、壁からシンクを引き離せないのだが、それでは掃除が行き届かないので店ができるときにいわねこが「特注」で水道は壁に固定、シンクを独立させてもらったのだ。何のための特注だったのか、ぶいぶい。
458 GW後半戦突入
2002/5/3(金)世間ではGW後半戦のスタートである。大渋滞の中にわざわざつっこんでいくという感覚がわからないが、それも仕方ないのがお父さんの辛いところか。▼さて、出ていく人ばかりでなく地元でお客さんをお迎えする立場になるお客さんも多い(地域によるけど)。そうなるとお刺身の盛り合わせ特注が多くなったり、尾頭付き鯛の注文が来ることになる。今日は刺身は良く動いたが切り身はさっぱりだな。ま、しょうがないか。エビも良く売れて今頃皆さんバリバリ音を立てて召し上がっているのであろうか。▼今日はサブ休み、朝の荷物多く立ち上げちょと大変だったが、どうやらペースをつかめて来たようで、大残業することもなくヘイヘイと帰宅したいわねこであった。
457 休日番外編〜さされました
2002/4/30(火)休日でヤレヤレと寝坊をしていると仕事の夢ばかり見るので昼前に起きたいわねこでる。▼午後からまた仕事で使う自腹グッツを買い出しに行こうと折り畳んであった洗濯済みのズボンに足を通したところ異変は起きた。チクッ・・最初何やらわからなかった。しばらくしてズボンの中がもぞもぞっとしたので緊急事態の発生に気がつき、転げ回ってあわてて脱ごうとするが脱げない。そしてまたチクッ。出てきたのはでかい蜂であった。(本館/topics/No.13参照)▼改革に反感を抱く分子がいわねこに刺客を送り込んだのか・・・どうやら田舎故、物干し竿に干してあった時に蜂が潜り込み、そのまま取り込んで畳まれてしまったようだ。3日位前の話だがじっと生きていた訳だ。大昔、仕事で長靴に足を入れたらゴキブリが出てきたことがあったが、何事も安心しきっていると思わぬ災難に遭わないとも限らない。皆も注意しよう。▼【お知らせ】第三別館パスワード変更に伴い、本館/さかなやでござい!/後日移植版のパスも同じ物に変更しました。
456 あたります
2002/4/28(日)この週末は赴任してきて最初のセールだ。自ずと気合いが入る(たぶん)。昨日も朝から品揃えはばっちり、夕方もばっちり、、、過ぎて値引きの山。ゴールデンウィークだからな、お客さん少ないわ。わかってはいたんだけど。▼売り込みは「カツオで当たる!」「カツオで当たる!」おいおい、当たるってだいじょうぶかい、、、実はこれ、メーカーさんの企画。カツオタタキのパックに貼られたシールを見て電話をして、ガイダンスに従ってアンケートに答え、最後にシールに書かれているID番号を入力すると、景品が当たる、というものだ。だから「カツオで当たる」。▼所でどの位の確率で当たるようになっているのか知らないが、電話代は自分持ちだから、あんまり当たらないと苦情が来るかもね。まあこういうのは初めてだから、やってみないとわからないけど、できれば鮮度の良さ(B-1カツオ)を使用していることをアピールした方がいいような。
455 アカエイ
2002/4/26(金)裏返すのに「よっこいしょーおっ」とマナ板からはみ出す位のでかいエイ(アカエイ)を超久しぶりにさばいたらちょっと手間取った。うう、腕(と体力)が落ちたな。ま、三河が近いこともあって、これからこっちの店にいるとちょくちょくさばくことになるからそのうち感も戻るか。▼と、言ってもお客さんにはなじみが薄い。切身をパックしても売れないこと必至なので対面でばら売りに。お客さん、珍しそうにながめていく。「これって魚なの?」まあ、魚介類ですわな(軟骨魚類)。値段は二束三文(エイヒレにすれば高級だけど)ということもあり、おっかなびっくりでそこそこ売れる。まあこういうのもたまにはいいでしょう。▼今日は久しぶりで面食らって余裕がなかったけど、こんどは刺身で夕方元気市かに登場かも。
454 買い出し〜鉄板偏
2002/4/25(木)週の立ち上げ、超忙しい木曜日に休むなんて初めて(昨年魔のCS研修合宿で店には出ないことはあったけど)だ。前任者のスケジュールをそのまま引き継いでいるのでそうなったのだが、おまけに今日は片づけバイト君欠品で、サブはつらかったろう。▼買い出し。大地震も近いことだし(?)少しずつでも準備しておかなければとホームセンターへ食料を調達しに行ったついでに資材売り場へ。店で使う鉄の細い板(幅18mm×長さ900mm)をゲット、これは何に使うかと言うと従業員の尻をたたくため、ではない。対面売り場のショーケースがステンレスで磁石がくっつかないのでこれを貼り付けたらいいのではないかとひらめいたわけだ。さて、結果は・・。▼【お知らせ】新パスワードをメールを送信するさいに普段使っていないOutlook Expressを使ったら案の定間違えて、差出人アドレスがiwaneko@mac.comではなく、iwaneko2@mac.comになってしまいました。恐れ入りますが、「2」の方は普段読み込まない設定にしてありますので、こちらには返信されないようお願いいたします。
453 ああバイト君
2002/4/23(火)出勤すれば毎晩閉店まで夜なべ、車通勤がすっかり板に付いてしまったいわねこであった。ああちゅかれるび。夜なべまでして良かれと思ってやったことに「不評」のお言葉をいただけるとますますちゅかれるび。まいいけど。▼ところで夕方片づけバイト君(高校生)がテスト週間に入るといっぱい休むと言うのにはまいった。前任店では鉄壁の守りで二人の大学生が都合をつけながら絶対穴を開けないようにしてくれ、実によくできたやつらだった。まあ勉強するな、とは言えないからしょうがないわな。▼こんな状態で片づけまでやるとなるとトシだから死ぬだろうか。まいい、死んだろ。あまりのコテコテさに目をつむって放置している作業場の汚れだが、すわ自分で片づけやるとなると果たして見て見ぬふりできるかどうか。できずにやり出したらほんとに死ぬな。水かけるだけでやめとこか。▼【お知らせ】いつも第三別館をご訪問ありがとうございます。この度の転勤に伴い近々パスワード変更を予定しています。新しいパスはメールさせて頂きます。しかしBCC;ってやったことないんだな実は。ちゃんとできるだろうかちょと心配。
452 転勤習慣病
2002/4/19(金)金曜日と言うこともあり楽勝である。今日の「いじくり」は旬のあさり売場を移動させてみたら売れる売れる、夕方早々と欠品してしまった。申し訳ありません。▼PCから電話だ。「発注書がFAXで2枚(2種類)届いているが、どっちがホントか」というのだ。最初はすでにいわねこが送信してあるのに、発注担当のサブが今日休みなのでわざわざ持ち帰って外から発注書を送ったのかなと思ったが、FAXには「送信元」がふちっこに出る。それを聞いて判明した。入れ替わりでいわねこ前任店へ行ったチーフ(元若い衆)が発注書を書く際に「古巣」の店名を書いてしまったようだ。まあ手が勝手に動くんだわな。▼笑っていられないのは自分もそう。朝、市場からの入荷伝票を見る際、ついつい前任店の欄を見てしまい、「あれっ、これ入荷してないぞ未配だ」とあやうく電話しそうになった。それにしてもあっちは大丈夫かなあ・・・。
451 あれこれあれこれ
2002/4/18(木)ああつかれた。出勤2回目の今日は13時間も店におった。開店セールでもないのに。ひとつずつでも片付けていかんとな。▼今日のところは(1)朝一番に塩干ショーケースの模様替え(右と左をかえただけ)、(2)夜なべして冷凍ショーケースの模様替え(下段の有効活用)、(3)さらに夜なべして各種発注書の必殺じゃばらバインダー綴じ、(4)さらにお腹すかしてチーフデスクの自分仕様化(こういうのはサブチーフ休みのうちにやってしまおう。出てきたら泣くだろな。)、(5)さらに・・ああもうあかん、後は明日にする。帰り道にうどん屋で思いっきり豪華なトンカツ御膳食べて帰る。当分車で通勤はやむなしか、そしてそのままずっと?。▼前回従業員の話とかわって今日はお客さんの場合。まあほんとに昔と同じ知った顔のお客さんの多いこと。ずっと通って下さっていたんですね、ありがとうございます。し、しかし、対面調理に立っていると「あら久しぶりね、またこちらに戻られたの?」とお客さん。全然記憶にござらんのだけど。申し訳ございません。
450 タイムスリップ
2002/4/16(火)実に不思議な体験、夢でも見ているかのようだった。▼4年ぶりに出戻った職場は懐かしい面々の数々。職員はどんどん変わって行くが、パート&一部アルバイさんずっと同じで頑張っとがんばっとる。自部門の生き残りは一人だけだったけど(それでもホッとするが)。皆4年を経てビミョーにトシくっとる。あ、自分もか、「何だか顔が丸くなったね」と言われる。そんなことないのにな、そうなの?。▼さて、仕事の方であるが、焦ってもしょうがない。徐々にやっていこ。あれもよし、これもよし、結構でございます。細かいこと気にするのやめとこ体がもたん。とりあえず冷凍庫の霜取り大掃除はしたけれど。
↓449 ↑top