いわねこの ぶいぶい作業日誌

2001年9月~12月(374~416)
この背景黄色のページは第三別館「もうひとつのぶいぶい作業日誌」からの後日移植版です。最新記事は第三別館をご覧下さい。

↑417 ↓bottom [さかなやでござい!] [HOME]


416 異変?

2001/12/31(月)

 と、と、いうことで無事自宅に帰還、こうして在宅勤務が続いているが(写真の整理はまだこれから)ほっと一息である。▼ああ、売れんな。がっかりだ。しょうがないか。▼そう思って二の腕を見上げると手の甲にかけて表裏とも真っ赤。最初はまな板を消毒したときの塩素でかぶれたのかと思ってみたが、よくよく見るとこれは「アカギレ」だ。恥ずかし子供みたいだ。▼ずっと魚を触っていれば水と魚脂で肌はつやつやなのだが、昨日今日と丘にあがってしまっていたからだろうな。情けね。


415 ということで

2001/12/30(日)

ただ今店舗近くのビジネスホテルで一人合宿中。はよ寝なかん。


414 うれぴいな

2001/12/29(土)

いよいよ大詰め、早起きが大変だ。先ず明日の30日、へき地に住んでいるものだからJRの始発では間に合わないので1キロちょい歩いて私鉄にのることになる。今日辺りついに今度は腰まで来てぴっこひいて歩いているがちゃんと行けるだろうか。翌日大みそかは毎年恒例、店近くの近くビジネスホテルにお泊まりうれしいな。当然自腹だから朝早く起きて昼休みもなしで15時間以上働いても日当は限り無くタダに近いんだわな。これも毎年恒例。大好きな大みそか、うれぴいな。ちなみに電車が駄目なら車でくり出すのも駄目、駐車場ないから。明日はお泊まりうれぴいな。携帯から書き込みできるかな。ああもうねなくっちゃ。


413 ふんだりけったりの年末

2001/12/25(火)

ほねつぎから整形外科にかえ、リハビリと注射で「ごぢう肩」はかなり楽になった。▼ところが今度は風邪。作業中、隣であれだけゴホゴホ何日もやられたらうつるわな。「いつになったらなおるんじゃい?」と聞いたら「今、治りかけです」って、当然だろもらってやったんだから。▼休日の今日、早速近所の内科で注射を打ってもらった。この時期長引かせたら大変だ。▼注射が効いてさて在宅勤務、年末ブリのアイテムカタログ2001年版を作ろうとパソコン触っていたら突然プチン。買って1年と9日目にして液晶モニタ故障である。▼在宅勤務できなと大変だ。病をおして大須へ。修理に出した帰りに中古モニタ購入(6,800円なり)、何とかこうして復帰できた(詳細は後、「道楽の部屋」で)。▼と、ほっとするまもなく追い討ちをかけるかのようにまた、お客さまからクレームがあったらしい。「さばいてもらった活タラバが小さいものにすり変っている」とおっしゃるのだ。濡れ衣もいいところ、カニはバラせば多少小さく見えるもの。まあそういう風に思われると言うことは普段から信用がないということなんだな。がっかりである。やってらんね。


412 活ロブスター受難

2001/12/24(月)

年内最後の5%引きセールということで、クリスマスなのに平台は塩数の子がほぼ占領した。ま、いいけど。▼そのちょっと空いた隣も特売のうなぎの蒲焼き、小サイズながら2尾で780円とお値打ち、売れる売れる。▼対面コーナーは甲殻類シリーズでまとめてみた。広告の品、冷凍ボイルズワイガニ(姿)はロシア産ながらも同じオホーツク、「本ズワイ」だわな。これが売れる売れる。昼には在庫が底を見せ申し訳ございません。▼その隣は北海道産「活本タラバ」型が良くて身もたっぷりなのになぜか今日は人気がいま一つ。明日があるさ。▼そしてもう一つは「伊勢海老」の外国版ニュージーランド産活ロブスター。こいつが雰囲気づくりにはゴージャスでよろしいが、だ〜れも買ってくれない。しょうがないので特売お造り5点盛りにこっそり入れてやった。もちろん価格はそのまま、気付いてもらえたかな?。しまいには鍋セットにまで・・早い者勝ちだよ。


411 ご、ごぢう?

2001/12/16(日)

この土日も活タラバ。▼先週売り場で活タラバを見たお客さんが「いつも入るのですか」と聞かれ「土日はたいてい入れるようにしています」とお答えした記憶があったので、たぶんそのお客さんだろうと思うが、いわねこ休みの金曜日に一人で3つも予約して下さった。ありがとうございます。▼今日も売り場で活タラバを見た別のお客さんが、「この値段で買えるのですか」と驚いてみえ「年明けに50注文できますか?」と!!!。▼今日のは先週よりちょっと大きく1,8キロサイズで同じ3,800円。カニが動く看板の店へ食べに行くことを考えたらかなりお値打ちには違いない。まあしかし来年のことは海に聞かないと分からないのでまたその頃聞いて下さいとお願いしておいた。そのお客さん、今日のところは一匹まるごとお持ち帰り、お遣いものにするそうだ。▼ほんとに50も注文来たらどうしよう。まさか全部解体してくれなんて言わないよね。市場から仲買さんのトラックで直送かな。


410 作戦会議2001

2001/12/11(火)

今日は準恒例の部門会議、一年間で最大の山場を迎える大晦日、年末の作戦会議だ。▼今年はちょっと特別。何がかというとスケジュール調整不良でいわねこが何と会議の一時間だけであるが休日出勤(S)である。日頃スマートな仕事ぶりで5時まで男の自分にとっては快挙、こんなことはかつてM店着任時作業場に棚を吊りに行った、ぢういちねんぶりか。おまけにお客様クレームの続き報告受けて気が気じゃないし。▼会議は紛糾することなく(あたりまえか)とりおこなわれた。強いて難を言えば最後皆に「健康管理につとめ、ベストコンディションで臨めるように」と言っている自分が内緒で故障者だったりすることか。ああどうぴよう注射打つか。▼帰りにビジネス街地下で散髪に行ってこれも年末準備。猫が酔わないようにトニックはキャンセル。帰って議事録作って年末発注の続きでさらに在宅勤務はつづく。▼ああ、やすらぎの正月よはよ来タレ。


409 数の子でぃ

2001/12/9(日)

今日は5%引きセールということで、平台は「塩数の子」の山。試食も出して雰囲気はばっちり、あとは売れるばかり。▼宣伝効果はばっちりでよかったが、何せまだ早いという雰囲気で「冷蔵庫に入らない」とお客さん。「トレーをはずして袋詰めにして押し込んで下さい」と買ってもらったけど。次回24日にも5%引きセールがあるのでその時に、という人も多いようだ。まあそりゃそうだけど。▼ところで「無漂白で安心、おいしい」を叫んでいたらお客さんからその数の子のクレーム「消毒臭いので食べられない。」トホホ・・・。▼現物を持ってみえたのでかじってみたがわからない。他の人に聞いても同様。こういうのは実にわかりにくい。この前も魚が消毒臭いとクレームの電話があったがその時も「水道が悪いんじゃないの?」と言いたいのをぐっとこらえて「申し訳ございません調べさせていただきます」▼後々思ったのだが、数の子の場合、「塩抜き」をしすぎると食感が変わり苦みを感じることがあるというから、それじゃないだろうか。かじったとき全く塩味しなかったし。塩抜きしすぎた場合はもう一度塩水につければ良いのだけど。真相はいかに・・・。


408 2001第一回活タラバ

2001/12/8(土)

ああ1週間もご無沙汰、申し訳ございません。▼明日の5%引きセールに備えて今シーズンも活タラバを入れてみた。1.6キロサイズ4000円弱売りで10。明日メインで売るつもりで今日はぼちぼちと思っていたら何のことはない、ぼそぼそと売れて行ってしまう。半身解体パックも作ったが一匹まるごと購入のお客さんもちらほら。ああこんなことならどかっと30位(?)入れておけばよかった。残念、残念。▼「牛」の代わりに、ということかも。先週は和牛の半額セールで持ってかれたけど。山間部温泉旅館のメニューも皆牛からカニへ変更とかテレビでやっていたがお歳暮もカニにしてね。▼ところで今日はタラバの刺身も出してみた。「もも肉」3つ入れて790円なり。パックするパートさん、「おいしそう」とよだれを垂らしている。親切に赤い薄皮を取ってみたが、大葉を使えない自店では×。大根ケンの白にうまってしまった。今度から赤い薄皮は自分で取ってね、つけたままにしよう。とらなくてもそんなに気になるものじゃありませんが。


407 半額セール

2001/12/1(土)

はや12月である。ああ年末だ年末だ。▼この土日、四つ足部門では「和牛全品半額セール」である。まあ、しゃあないわな。大爆発と言わないまでも売れる売れる。その後鮮魚コーナーに回ってくるお客さんの買い物かごには肉、肉・・。▼さて、その鮮魚部門だって爆発、売れる売れる・・・イワシが売れる。刺身OKの大羽イワシが4尾で198円なり。売れたところでトホホだけれど。▼半額というのはえげつない気もするが、売り場ではその安全性をアピールするチラシを配付しながら説明しているのは良いことだわな。年末、牛に頑張ってもらわないとその分全部魚に押し寄せていただいても困っちゃうし。特に今年ブリは安いから何割増しかを売らないと自動的に前年割れで目がまわるの必至。▼今日なんかずっとサブに任せて、自分は午後からブリ1本おろしただけで肩外れそうだし。ああどうぴよう。


406 さぶいの嫌い〜機械偏

2001/11/25(日)

このところ日中は小春日和が続いて暖かであったが、出勤時の朝一番はそれなりに寒いと感じる今日この頃である。▼伝家の宝刀「オートパッカー様」の調子が悪い。一昨日に続いて業者さん呼んで今日もメンテナンスしてもらったが、業者さん来ると症状が出ず再現されなかったり、今日など「これでよし」と業者さん帰った直後にまた具合悪い。▼その症状とは、特に朝の一番忙しい時にラップの切れが悪く作業が中断、その都度リセットし直し、とても仕事にならない。こんなことでは年末が思いやられるぞ、ぶいぶい!。▼原因の一つとして使用しているラップの素材が「環境にやさしい」タイプのため柔らかく粘りっこいものが、気温が下がるとさらに切れが悪くなるようだ。▼店長に「こっそり昔の燃やすとガスの出るやつにかえていいですか?」と聞いてみたら、「そ、それはまずいがにゃ」...そこで考えたのが夜中にラップが冷えないように保温するのはどうだ。いわねこ「猫アンカを持って来ましょうか?」、店長「そ、そりゃ小雪に悪いがなにゃ」...さてどうしたもんだ。


405 スープの秘密

2001/11/22(木)

今日は新規扱い商品のマネキンさんによる販促でにぎわったいわねこ鮮魚店であった。ズワイガニとフカヒレ(イミテーション)スープである。この商品は水で薄めて暖めるだけでできてしまうから超お手軽、試食も飲むだけだから避けて通るお客さんはいない。ちょっと暖まっていこうと売れる売れる試食が売れる。もちろん商品本体もぱたぱたと売れていった。▼受けが良いのは手軽でおいしいことにつきると思うが、さらに推測すれば、ただ薄めて暖めるだけではなく、「溶き卵を一つ加えて完成」というところがミソではないかと思う。つまり全くの手抜きではなく、ちょっとは手が加えられ、しかもそれが簡単。▼主婦の心理をとらえた絶妙な商品と言える。かも。


404 佐渡の、と言えば..

2001/11/17(土)

前にも書いたが今年は養殖ブリが大暴落、この土日もお客さんに喜んでもらうべく養殖ブリかと思ったが、佐渡から天然ブリが入ると聞いて血が騒いだ。関サバ、関アジではないが、佐渡の天然ぶりと言ったら泣く子も黙るブランド品だ。当然値段も上等、暴落養殖ブリの2倍するが、いつも同じはおもしろくないので今回はその佐渡の天然ぶりを乱舞させることにした。▼切り身と刺身の併売にしたが、試食販売するには刺身の方が売りやすい。売れる売れる、試食が売れる...もちろん本体も売れて好評だ。▼今回の佐渡天然ブリは6〜7kサイズと一番扱いやすいサイズ。おろすと鮮度抜群、脂がじわ〜っとにじんでこりゃうまいにきまっとる、といった感じだ。自信を持ってお勧めできる魚が届くとうれしいのは前にあった戻りガツオの例と同じだ。▼ただし故障中の自分としては、あまりに身がぷりんぷりんで包丁が重く、よけいに痛いのが辛い。でも我慢我慢、お客さん喜んでくれるし。


403 活ワタリ乱舞

2001/11/10(土)

この週末も相変わらず養ブリ、戻りガツオが大漁特売だが、カニの季節ということで北海道から活ズワイガニ、石川からコオバコガニ(少し)、そしてお隣中国から活ワタリガニが大量入荷で特売となった。▼90パイ(匹)ほど入荷の活ワタリガニはもちろんメス、卵たっぷりで通常580円売りを395円、売れる売れる。▼同じ活物でも北の海でとれるズワイやタラバは下氷の冷蔵保冷状態で流通するが、ワタリガニは冷やすとすぐ死んでしまうので冷蔵庫に入れるのは御法度だ。おがくずに埋まって運ばれてくる(おがくずも中国製か)。濡れ新聞は入っていないから人民日報が読めないのが残念だ(中国通ザブ談)。▼近年ありがたいのは産地でハサミを輪ゴム止めにしてあることだ。ワタリガニそれは挟まれたら半端ではない、血を見る。縛ってないと爪の片方を包丁で落とすことになるが、これが手間だしショックですぐ死んでしまう。▼ところで輪ゴムはありがたいのだが、漁網だろうか極細いナイロンの糸が腕にからまっているものがある。これを取り除くのは大変。


402 赤マダラ白マダラ?

2001/11/4(日)

鍋シーズンに欠かせない魚に「真ダラ」があるが、近年は秋鮭同様に産地でフィーレ加工されての入荷も多くなった。作業上は大変に楽、値段も一尾丸ごと仕入れより随分安く出すことができる。ただし白子や真子は出ないしアラもほとんど出ないから「ざっぱ汁」は無理だな。▼そこで真ダラのスケソーサイズ、通称「小真ダラ」というのがあって(そのまんまやんけ)こいつは丸っぽのまま入荷する。対面氷の上に置いておくと「鍋用にさばいて」と注文が入る。当然アラもお持ち帰りだ。▼今日のお客様、「このタラ、体表のやや赤いのと白いのとあるけどどう違うんですか?」と・・げっ、そんなのいっしょじゃん「個体差です!」と元気良くお答えすると、ますますわからんという顔をされてしまった(当たり前か)。▼このお客様、アワビに赤だの青だの黒だのあることから、そんなような違いがタラにもあるのかと思ったそうだ。▼ないない・・ひょっとしてあったりして??。


401 季節の変わり目二題

2001/11/3(土)

午前中そんな雰囲気なかったが、昼前からポツポツ雨は冷たく今シーズン初の本気鍋シーズン到来となった。▼あれっ?さっき作って出した鍋セットがもう完売・・スケソが真ダラがみるみる売場から消えて、ああ生カキが・・申し訳ございません。季節の変わり目はこれが怖い。フロチルのイワシ、エビつみれは補充が効くからいいけど。▼ところがどっこいその反対側で今日はメーカー販促、焼津からうなぎの蒲焼きでぃっ!。せっかく来ていただいたのにこの雨じゃ何ともならんがメーカーさんも命がけだ(人ごとみたいで申し訳ありません)。試食は「うなぎ蒲焼きの天ぷらカレー味」に「うなぎの蒲焼きサンドイッチ、というかオードブル」。目先を変えてお客さんにアタックだ。▼「えっ、うなぎの天ぷら?こんなの初めて、わあ超おいしい(若い娘集団)」・・で、売れる売れる、「試食」が売れる。▼こういった地道な活動が今日すぐには結果にならなくても明日へ結びつくわけだな。▼明日はどっちだ!!。


400 ねこまんま2001

2001/10/29(月)

トゥルルル・・お客様からお電話だ。ああまたクレームか申し訳ございません。と、思ったら「ありがとうございます食べました。」と。▼「もうひとつの」ではない元祖「ぶいぶい」から御覧の皆様なら覚えていらっしゃることかと思うが(ご愛顧ありがとうございます)、お客様宅の猫様がカワハギしか食さないとの事でいつもご利用いただいている。オフシーズンは冷凍のムキハギを利用していただいていたが、シーズン再開で生のカワハギ(ムキハギ)が入るようなったのでまた使っていただくことになった。ところが今のところ注文しても本カワハギしか入荷がなく、その猫様はウマハギしか食さないとの事なので、さてどうしたものかとなったのだ。▼やむなくまた冷凍のウマハギを注文されていったが、試しに今日入った本カワハギも一パックお買いあげ、食べさせてみるとの事だった。前シーズンは全く「いらにゃ」と言われたそうだが。▼どうやら今シーズンの本カワハギは合格のようである。


399 そしてぶり、それなりに乱舞

2001/10/28(日)

と、言うことでブリの切身が乱舞した周年セール二日目であった。が、いわねこがさばいたのはたったの2本、あとは「はよおろさんかっ」とサブを激励さばかせた。肩痛いし。▼夕方「このままでは残る」と判断、ええい太っ腹、切り方をを7/3カットから大判の筒切りに変更。これで4切388ならお客さん大喜び、仕事を終えた魚好きの女子大生バイトさんもしっかりお買いあげだ。▼販促の干物業者さんは「今日はこれから会議で..」とピーク前に帰っちゃうし、体制不足で日中は売り込みが全く出来なくて今一つだったが6時前にようやく売場でおたけびを。▼ええい物が足りんぞ、うなぎ蒲焼き全部出したれ「え、この時間から?」「売ったれ売ったれ」▼と、昨日アンカンを刺身でご利用のご主人「肝がうまかったでぇ」「今日もございますが」「よっしゃ買ってったろ」「ありがとうございます」▼一日中大雨のような天気予報であったが結局降ったり止んだり、出勤時まだ降り出しておらず迷ったが傘を持たずに出たのが良かったか。


398 ぶり、乱舞しそこなう

2001/10/27(土)

このところ天然物のワラサが大漁安値だったためか、単なる生産過剰なのか、まだ本格的シーズンに入っていないということなのか、養殖ブリが激安だ。鮮度も良く刺身にもなる4キロ弱のブリ(九州)が例年の半額ほどで入ってくる。▼この土日はリニューアル3周年記念セール、そこへ1切100円を切る売価ということでこの養殖ブリを気張って天井まで仕入れた。周辺大手スーパーも「周年セール」でチラシを打ってきていることもあり昨日辺り落ち込んだが、今日はお客さん来る来るありがとうございます。▼ところがせっかく売れるのに体制不良、周年セールだというのに用事を作って休んじまってるパートさん複数でやってらんね。平台は終始満たされることなく機会ロスのオンパレードだ。▼おまけに高速道路が渋滞で秋鮭が午後の入荷となりしょうがないので、というかちょうどいい、代わりに皮をずるずる剥いてタルイカの試食販売だ。売れる売れる。▼明日は気合い入れてブリ売ろ。あいかわらず肩痛いけど。


397 通院開始

2001/10/24(水)

ケチの付き始めは最初に「ワラサが乱舞」したころか。金曜日に一人で60本おろしまくって貧血気味になったがその時に肩を痛めたようだ。その後全然ダメという程でもないのだが、痛みが消えず包丁を持ちたくない状態が続いている。このまま年末に突入ではたいそう不安である。そこで今日、近所に新しくできた接骨院に見学がてら(?)行ってみた。▼接骨院というと電気を当ててビリビリ湿布を貼って終わり、と言うのが子供の頃の思い出であった。今日の所は問診の後、お決まりの電気ビリビリでああまたか、と思ったが、その後入念なマッサージが施された。グーである。▼各種保険取扱、ということで温泉でマッサージならウン千円のところ初診料として550円なり!。しばらく通うかと思ういわねこであった。


396 タルイカで御開眼

2001/10/21(日)

この土日、タルイカをちょっと多めに入れてみた。特大サイズが入るなら山のように仕入れて爆発しよかと思っていたが、やや小ぶりということで手間がかかるのでほんの10パイほどではあるが。▼切り離した大きな目玉と足をパック、「見本」と書いて刺身パックの横にディスプレイ。加えて例によってポップに「冷凍すると〜」と書けば売れる売れる。「見本」の目玉足を売って欲しいとおっしゃるお客様が見えたが丁重にお断りした。▼ところで本日今更ながら「タルイカの皮むき」で新発見というかコツがわかった。いつもは縦に細長く切ってから皮を剥いていたが、市場には大きなままずるりと剥いたものが出回っているのが不思議だった。真似してみるがどうもうまく行かない。そこで昨晩寝ながら考えていたら思いついた。実践してみると「おお剥ける剥ける!」。▼誰も教えてくれないから研究するしかないのね。


395 ある金曜日の風景

2001/10/19(金)

今日はお昼に三ヶ月ぶりの部門会議、金曜日なのに豪華全員出勤である。ちなみにこの日「系列O店」は大改装オープンセール、おそらく「くっちゃくっちゃ」になっていることだろう。▼会議の冒頭昨日まで連休でその「O店」で以前チーフだったサブに「応援に行って来たの?」と聞くと「いえいえとんでもない」だそうで、昔のことはすっかり忘れて今が居心地の良さそうな彼であった。▼会議は特別紛糾することもなく(あたりまえか)、やや時間を余して終了。午後からも体制豪華なので、念願の冷凍庫霜取りを決行。荷物をカゴ車3台とミニキャリー3台に積んで冷蔵庫で一時保管、従来隣の日配冷凍を借りるのだが、アルバイトさんごちゃごちゃやっているので諦めた。▼所要時間2時間弱で完了。その内1時間以上は水を大放出で100t位使っただろうか(??申し訳ございません)おかげで大変すっきり身も心も晴れ晴れ。ただ五十肩で荷物の上げ下ろしが大変、帰りの電車はぐったりのいわねこであった。


394 続 絶好調、気仙沼

2001/10/14(日)

と言うことで、この土日40本(約140キロ)のメス鮭と72本(約250キロ)の気仙沼戻りガツオが乱舞したいわねこ鮮魚店であった(ちょっと残ったけど)。▼月一度の全品5%引きセールの今日は午前中、商品部塩干部長様もお忙しい中駆けつけてくださりありがとうございます、五十肩のいわねこは包丁を握ることもなく売場でおたけびをあげることにした。▼「全身トロ、霜降り霜降り、お肉の替わりに霜降り、戻りガツオはトロガツオっ!!」と、このところ牛で打撃を受け消沈気味の精肉部門様に聞こえないように大きな声でおすすめすると売れる売れる。これを機会に若いお客様にも「牛じゃなくてもトロリとおいしい魚がある」ことを知っていただければ幸いだ。実際、若夫婦と思われるお客様が興味深そうに試食、買って行かれる姿も目にした。▼さて、来週末は何で爆発しようか、赤い物が続くので今度は白い物?


393 絶好調、気仙沼

2001/10/13(土)

真夏からそれこそほとんど毎日入荷のある気仙沼カツオ、こうなると昔ながらの「戻りガツオ」「下りガツオ」ではなく「居座りガツオ」か。まいいけど。▼これまでは脂の乗りや鮮度にばらつきがあり今一つであったが、この木曜日入荷したカツオをさばいていわねこ頭上の「ついに来ましたね信号」が点滅した。▼もう脂ギトギト、身の厚さの1/3ほどまで霜降り状態、しかも鮮度抜群。これはお客さんに是非とも食べていただかなければならない。今日は気張って仕入れてみた。▼このところ秋鮭、筋子にワラサ(小型天ブリ)のオンパレードだったのでお客さんも大喜び、試食も出して売れる売れる。今日は秋鮭、カツオとも3,5K前後サイズで40本ずつ仕入れ減り具合を競うことになったが当然カツオの勝ち。明日は5%引きで今日の倍は売れるだろうから早速追加注文しておいた。▼自信を持っておすすめできる旬の魚が入るとうれぴいいわねこであった。


392 たりぃか

2001/10/12(金)

最近のいわねこに「はい」と言わせるのは簡単だ。一言「たりぃか?」と聞いてやれば良い。節々の痛むいわねこであった。▼さて、特に刺身は「解凍」より「生」が喜ばれるのが当たり前だ。加えてその生で入荷の刺身も購入後の冷凍はおすすめしていない。が、例外はイカ、中でも生ですぐ食べるより一旦冷凍してもらった方が逆においしいとも言われるのが、この所北陸より入荷の多くなった「タルイカ」である。▼もちろん生で食べてもらえばそれなりにおいしいのだが、肉厚のタルイカは歯ごたえも立派、冷凍することによってある程度柔らかく食べやすくなり甘みが増す、ということらしい。▼そんなこともあり、いつもは「こんなにたくさんはいらないんだけれど」と言われるお客さんにも「生でちょっと食べて後は冷凍すればまたおいしくなるよ」と言えば売れる売れる。業務用に冷凍しておけばGPが稼げるとよく言われるが、さっさと生で売ってしまうことにしている。


391 寄っかかり

2001/10/11(木)

幸い「目に毒」は事なきを得たが、実はそれよりも前から黄金の右(肩)がヨレヨレのいわねこであった。▼あっちが痛えだの、こっちが痛えなんて言い出すと、いよいよダメの肩たたき路頭に迷うことになるので対策が急がれる。▼事の起こりはちょっと前にワラサが乱舞し出してからだ。肩が痛くて包丁を持つ手に力が入らない。所謂五十肩ってやつかトホホ。▼歳のせいと言えばそれまでだが、原因として思い当たる節がないわけでもない。よくないのは「よっかかり」か。▼つまり最近マナ板によっかかってしまって上半身、手腕だけで魚をおろしているから肩に負担がかかるのかと推測する。昔はもっと「腰」が入っていた。となると下半身の強化が急務か・・。▼なんてこと言うと何だか野球選手みたいだぞ。イチローもメジャーのスピードに対応するため体重を増やして下半身を強化したらしい(新聞記事の受け売)。いよいよいわねこもメジャー入りか。


390 【会員の皆様へ】お知らせ

2001/10/10(水)

会員の皆様にはいつもご愛顧誠にありがとうございます。▼さて、この「もうひとつのぶいぶい作業日誌」と併せてご利用いただいておりました「昨日の反省促進剤」公開中止のお知らせです。誠に申し訳ありませんが、本日より「個人健康管理用」とさせて頂くことといたしました。一応『【会員規約】<2>』の条項でお断りはしてはありましたが、悪しからずご了承下さいませ。▼「ぶいぶい」では今後ともおつきあいよろしくお願いいたします。


389 直撃

2001/10/8(月)

今日は盛りだくさん。ここは一日分の字数制限があるので続きはたぶん明日。▼さて、よく「うなぎの血が目にはいると目がつぶれる」と言われる。今日はうなぎの入荷はないが、午後三重県から産直でアンカン(沖ハゲ、ウチワ)が入荷した。▼切り離した頭からお宝の肝を取り出す際、その前に腹ワタを包丁で引き出そうとしたところ「バシュッ!!」・・左目を謎の液体が直撃、今まで味わったことのない激痛が走った。あわてて水で洗ったが収まらない。うずくまること数分、今日はサブも休みで助っ人なし、お客さん来るわ来るわでやむなく立ち上がり、タオルで眼帯、痛みを堪えながら片目で魚をさばくことになった。▼いわゆる「ニガ玉」というやつは潰さないように気を付けているが、今日のはそのすぐ隣にある同じような内蔵の小袋。透明で黄色い液体の入ったやつだ(これは何?知らなくてすみません)。鮮度抜群ということもあり、ちょっと包丁が入った所で爆発したようだ。白衣も左半身黄色の迷彩服になった。▼1時間以上目が開かなかった。帰宅した今も真っ赤で異物感がある。目の表面が溶けたのか...皆も気を付けよう。


388 ですぷれい〜秋鮭編

2001/10/7(日)

氷を敷いて魚を並べる対面コーナー、実はここ一ヶ月くらい機械が不調で「加湿器」が使えなかった。こうなると魚はみるみる乾燥して惨めな状態になる。しょうがないので塩水まいたり、一尾ずつラップでくるんだり、上から透明のビニールをかけたり、いずれにしてもぱっとしなかった。そこへ昨日ようやく修理が完了、加湿器が使えるようになった。▼さて、ここ数週間土日は毎回秋鮭&筋子の量販である。今回も45尾仕入れた。切り身、ブロック、筋子はパックして販売するが、やはり飾りとして一尾丸の鮭を対面氷の上に置きたいものだ。これまでも「乾燥」を気にしながらも陳列していたが、今一つ受けが良くない。もちろん腹をさいて筋子がにょろりと顔を出すようにしていたが。▼そこで昨夜反省促進剤しながらひらめいた。加湿器も直ったことだし、あのでかい鮭を尾頭付きで背開きにしてみた。巨大な赤いほっけの開きといった感じだ。大きく広がった身は真っ赤、その中央に筋子がで〜んと鎮座。大成功、お客さん立ち止まって指をさす。ただし一尾まるっとご利用のお客様未だにないのがちょっと不満。4K~で三千円台なのにね。


387 ああ勘違い〜お客様編

2001/10/5(金)

夕方とっとと五時に帰るぞと氷の上を片付けにかかっていたらお客様に呼び止められた。「先日買った金目鯛が塩辛くて食べられなかったがなもじ」またまた申し訳ございません!!。▼塩辛いということは干物か、ちょうど今週は塩干コーナー開き干し特集で金目鯛も並んでいる。このメーカーは定塩薄塩の銘茶干しが売りなのだが、さてどうしたことか。▼お客さん荷物をごそごそ、現物を持参されたようだ。そして取り出されたその物は当然焼いてあったのだが、おやっ?自店の干物はすべて袋詰めでトレーパックは基本的にないのにトレーに入っている。そして、パックのラベルも見ると何やら黄色い??、すぐにピンときた。これはオートパッカーの第二ラベラーによる色つき広告文「お買い得品」であった。自店では木曜の百均以外使わないし、使ってもラベル色は「ブルー」である(黄色は精肉)。▼お客さん、どうやらとなりのMストアさんで購入されたものを勘違いされたようだ。▼しばしお客さんと一緒に苦笑い。でもレシートはないし、今回のようにトレー、ラベルなどがなければそのまま「申し訳ございません」になるところであった。


386 逃げたかも

2001/10/1(月)

少量ずつではあるが、すっかり恒例となった毎日の活うなぎ、今日も酸素封入袋に入ってお出ましだ。▼5尾で1Kという5Pサイズ、よっていつも5尾だけ届く。▼前にも書いたが氷で絞めないと暴れておろせないので、うなぎをサンマの箱に移し、上から氷をだばーっと詰める。すると一瞬おとなしいがしばらくすると大暴れして氷を突き破って飛び出してくる。ので、氷を入れたらすぐに他の魚が入ったトロ箱などで蓋をしなければならない。▼今日はいつもよりたっぷりめに氷も入れたしおとなしくしていたので蓋をしないでいた。マナ板に張り付いて魚をおろしていると、後ろでパートさん「逃げた逃げた」。油断したのがいけなかった。パートさん、つかみ取りでうなぎ御用となった。が、念のため数えてみると4尾しかいない。こりゃいかん、もう1尾逃げてるはずだと探しまくったが、結局見つからない。▼ひょとすると最初から4尾だったのか..。近代的な作業場でむき出しの側溝などないが、シンク下の使ってない小さな穴から下水へ逃げたか??。だとしたらうなぎさんには大変申し訳ない。▼いずれにしてもそろそろ「うなぎ供養」か。


385 ワラサ乱舞〜その2

2001/9/30(日)

結局、金土日と20+20+25ケース、3尾入りなので合計195尾の石川産ワラサが乱舞したいわねこ鮮魚店であった。ちなみに「らんまい」と入力すると『乱舞《「らんぶ」の誤読》』!と、ATOKに叱られた。お恥ずかし。▼これが年末のブリなら、しめて「ひゃくまんえん」の供給だが、なにせ大安売りである。合計トホホ円にしかならないが、まあお客さんに喜んでいただけて光栄だ。▼ところで今日は午後から三重県からの産直がある日だが、案の定同じ型のワラサが入荷した。日本海側、太平洋側共にワラサがうろちょろしているようだ。▼産直のそれはとれたて、硬直前の活物ということもあり値段は乱舞ワラサの約3倍。さてどうしたものか一緒に並べては分が悪い。▼そこで作戦変更、乱舞ワラサは切身とブロックのみにして刺身は三重県産直のみにしておすすめ品に。作戦成功、産直ワラサの刺身が完売したところで再び乱舞ワラサも刺身で出してむらなく完売となった。▼明日も石川から入荷があるが、さすがにちょっと小休止、仕入れは絞って「それなり」に値段つけることにしよう、っかな。


384 ワラサ乱舞

2001/9/28(金)

金曜日だというのにどかんと大量入荷トロ箱の山。何かと見ればワラサである。ワラサと言うのは天然ぶりの若魚で今日のは2キロ台。北陸で大豊漁のようで鮮度の良いものがタダ同然の安値で入荷した。小型故、脂の乗りは今一つだが、春先のように寄生虫もなく、刺身に照り焼きに煮付けにもってこいだ。▼安ければそれなりの値段で売れば貯金になるが、そこは日頃のご愛顧感謝還元お客さんに大喜びしていただくことにした。売れる売れる。▼試食も出して一番人気は刺身冊だが、賢い消費者ならお徳用の半身ブロックが狙い目だ。半身で500円にもならない。▼金曜日でお手伝いさんはなく、いわねこ一人でおろしまくり。ワラサばっかりかまっているわけに行かず、戻りガツオや活うなぎを開いたりの合間にの作業になる。▼遅めの昼ご飯の後、ちょうど半分に減ったワラサをこうなったら意地だと全部おろす。その数、年末でもないのに計60本。先日痛めた右肩がうずくし、しまいに貧血めまいがしてきた。ジムに通うか。▼明日も同じように入荷する。今度は出勤のサブに全部さばかせたろ。大漁メスサケもな。


383 タイムカード

2001/9/27(木)

昔のそれは厚紙で出来ていて上からガチャンと差し込んだものだ。いわねこも昔勤めた町工場でお世話になった。当時十代の若さ故、力まかせに差し込むと紙がつぶれ印字が上の方にずれてしまうこともしばしば。事務のお姉さんから叱られるのを楽しみにしていたとか。▼さて、現在の職場では最新鋭磁気カードが使われているが、その役目は出勤したかどうかのみを確認する為のものらしい。どうでもいいけど。▼最近そのカードを納める収納棚が新しいものに付け替えられた。実はいわねこのカードはどういう訳か一番上の角、店長副店長を差し置いてポールポジションである。申し訳ありません。最初は下の方だったが、知らない内にじわじわ移動した(させた)ようだ。▼そのため今まではカードを探す手間もなくルンルンだったが、新しい棚に変わってから、探す苦労はないものの棚の上がつっかえてたいそう取り出しにくくなってしまった。ぶ〜っ、である。▼そこで考えた。カードにセロテープで取っ手を作成。これで簡単に取り出せる。うしうし。頭つかうべし。


382 しびれるほど忙しい

2001/9/23(日)

土日祝日は休めないのがこの家業だが、家庭の事情とあればしょうがない。この三連休はサブがお休みである。▼昨日は三日分の荷物の山を前に一人でトホホ半ば諦めていたが、そこへ本部から塩干部長T氏とメモリの恩人K氏が!。朝のみの限定応援であったがこれで一気に救われたいわねこであった。▼ぜいたくは言ってられない日曜の今日は一人で魚おろしまくり、日頃力仕事はもっぱらサブに任せていたので寄る年波運動不足、いやぁまいったまいった。平日ならなんてことないんだけど。▼狂牛病騒ぎで肉屋さん苦戦ということもあり、魚が売れる売れる(?)。秋鮭だ、筋子だ、生トンボマグロだ、天然ぶりだ、秋サバだ・・おろしてもおろしても追いつかない。しまいに肩に痛みが・・。▼ようやく昼休み、喫茶店で座ったとたん、手足指先が痒くて痒くてたまらなくなってきた。しまいに股関節まで・・。このまま救急車で運ばれて売場に穴を開けたらどうしよう!・・・焼きそばの大盛りを食ったら治った。ああ良かった、きっと体がびっくりして血の巡りに異変が起きたのであろう。明日も気が重い。


381 併売の効用

2001/9/17(月)

先週の月曜は台風接近で午後から閑古鳥、退屈でしょうがなかったが、本日はお天気も良く、おまけに隣のスーパーさん休みで売れる売れる。あるもの全部さばいて売場に出せるこの快感。いつもこうありたいものだ。▼それは良いとして、先週でやっと終わりかと思った「共済」のおすすめ係、目標が厳しいと言うことで追加でもう1回ということになった。人見知りする僕チンには非常に荷が重く暗い日となる。▼そこで名案、以前は肉屋の前で営業妨害をしながらのおすすめでそれなりに良かったがなかなか聞いてもらえなかった。ならばと自分の売場の前で魚を売りながらやることにした。これは効果てきめん。▼平台おすすめの秋鮭、大量入荷のスルメイカをおすすめしながら、「ところでお客さん、これなんですが・・・」と共済のパンフレットを取りだして話しかけると、皆さん聞いて下さるんですね、これが。▼日頃お客さんの顔も見ないで「えらっしゃ〜い」と言ってるのに対して、何としても聞いてもらいたいので態度も一変(?!)、にこやかに話しかけるこれぞ究極のCS上達法であった。


380 ぶっかけ

2001/9/16(日)

土曜が休市で金曜仕入れのサンマ、これでもかと追加で配送されてくる。水も濁り出し今日中に何とかせねば、とついついそっちの方ばかり気が行くが、おっと、冷蔵庫の棚に天井までお宝が・・・。▼塩干今週のおすすめスポット企画の味付けモズクが木曜日からほとんど売れていない。こりゃいかん、急きょ平台天然ぶりを撤去して入れ替え試食販売することにした。▼このモズク、その名も「ぶっかけもずく」。モズクと言えば酢の物にしてキュウリやトロロ、ちょっと豪華にスモークサーモン、もっと豪華にカニ身なんかと和え物にするのが普通と思っていたが、この商品は「あったかご飯にかけるだけ!」という売り。それで「ぶっかけもずく」。私はご飯にかけたことはありゃあせん。▼マッチ箱サイズのミニトレーに盛って試食を出すが反応は今一つ。なぜなら馴染みのない味、甘い醤油味がつけらている。お客さん、試食すればするほど遠ざかっていく感じ、あちゃ〜。きっとご飯と一緒なら合うんだろうけど。▼それでも試食販促は大失敗かというとそうでもなく、おすすめしただけのことはあり、ぼちぼち売れメドたって一安心ではあった。


379 2001第一回筋子特売

2001/9/15(土)

サンマの豊漁と併せて秋鮭の入荷も順調だ。そこで今日は筋子どっさり、メスサケをインプロで大量仕入れ今シーズン1回目の筋子特売にした。▼今日は敬老の日で刺身がよく売れたが同様に筋子も売れる売れる。今頃おじいさん、おばあさん大喜びだ。夕方には完売、明日のことを考えると倍は仕入れてよかったなとちと悔しい。ただしやっぱり身の方がやや売れあぐんで在庫になっていく。まあこれはある程度仕方がないが。▼市場では筋子だけを箱詰めにして出回っているが、これは前に痛い目にあった覚えがあるので欲しくない。やっぱり丸ごと仕入れて腹から取り出すに限る。来週も特売だな。▼ふと思ったが、午後から筋子を買われた家庭では急いでしょうゆ漬けを作っても、今晩食べるには浸かり方がちと浅い。来年は敬老の日前日に企画するべし。


378 アフリカvs.瀬戸内海

2001/9/9(日)

台風接近の影響で真夏が舞い戻った今日、サンマばっかり売っているいわねこ鮮魚店かと言えばもちろんそうではない。今日のお勧めはお刺身用の「煮ダコ」。▼生の活ダコなら日本全国それなりに入荷も可能だが、安定して年中売場に並ぶ煮ダコ(蒸しダコ)の原料はほとんどが冷凍西アフリカ産という事になる。というのはちょっと前に某輸入商社さんがちょんぼして事件になったのでますますご存じのことだろう。▼新JAS法で産地表示が行われるようになって売場「西アフリカ産」の煮ダコを前に「日間鹿島のタコが食べたいわ...」「明石のタコが食べたいわ...」とため息をもらすお客さんの姿が多くなった。何とかならんものか。▼そこへ、さすが商品部様。少し前から淡路の煮ダコが定番として扱えるようになった。とれたて生の状態で茹でたものが冷凍されて入荷する。無着色、ミョウバン未使用はもちろん、酸化防止剤のビタミンCも無添加、これはおすすめするに限る。▼「淡路産」とPOPに書いただけで大好評だったが、今日はさらに特価で試食販売。売れる売れる。タコとサンマをおすすめして両方お買いあげのお客様、さて献立は?・。


377 ウォータースライダー

2001/9/8(土)

100円サンマは今日も絶好調、お客さんまだまだ飽きてません。明日は5%引きセールと言うこともあって気張って仕入れたサンマの山、山。▼パックすることなくほとんど「セルフで袋詰め」で売れていってしまうのだが、あや、その「サンマ専用袋」が欠品だ。包材屋さんに注文してあったのに届いていない。電話してみると一週間くらい入らないそうだ。普通のポリ袋と違って特注品ということか。▼しょうがないので青果チーフをご訪問、「大根袋ちょうだいな」。ごそっと分けてもらってサンマに流用することになった。ありがとうございます、チーフ。▼ただこの大根袋、欲を言えば非常に長〜い。サンマの3倍くらいはある。お客さん、袋を取りだして「長いわねぇ..」・・「申し訳ありません切らしてしまって...」。お客さん、その長〜い袋にサンマを入れるとヒュ〜〜〜ストン、プールの滑り台のごとく滑って行く。中にはうまく滑りきらずに頭が「くの時」に曲がってしまったり、ストレートに行った物は袋を突き破ったり。▼申し訳ございません。ストッキングのように巻いてからお入れ下さい。


376 おじゃま

2001/9/3(月)

朝からそわそわしているいわねこであった。今日はまたまたやって来ました共済キャンペーン、お客さんにおすすめ係が自分に回ってくる日であった。ああやだやだ...いや、うれぴいな。▼午後、白衣を脱いで共済色エプロンに。今回はレジ横サッカー台付近でのお勧めではなく、特設コーナーでの行動となった。▼特設コーナーは精肉のドル箱平オープンケースの横と言うか裏側。ここはお中元ギフトの見本の展示など何かと有意義に?活用されるスペースである。▼裏側と言ってもお客さんは主通路づたいに流れるので当然そちらに出向いて声をかけることになる。話を聞いてもらえるとうれしいが、そっけなくされると辛いわな。駅のティッシュ配りも今度からもらってやろうか。▼全く聞く耳持たぬというお客様は逃げるように遠ざかっていく。精肉平オープンケースの前から・・。おおこのお客さん、今日はサンマだなふふふ。いかん、精肉チーフだ。肉から遠ざかる。


375 てんぷかっぷ

2001/9/2(日)

以前刺身用のスルメイカ(姿)にワサビの小袋を添付したらお客様から「ゴミになるのでやめてくれ」と貴重な御意見を頂いたことはどこかに書いた。お一人様からの後意見は万人様の御意見と真摯に受け止めその後一切添付していない。こっちも楽だし。▼イカの場合は刺身用と書いてあっても実際自分で皮を剥いて造りにする人はあまりいないだろうから良いとして、その他刺身短冊の場合はワサビあるいは生姜の小袋添付は必需品、クレームもない。そしてカツオタタキの場合はポン酢の小袋が定番だが、最近ではドレッシングの添付もするようになった。カルパッチョ風に食べてね、というわけだ。▼この土日はマグロタタキの特売。今回袋入りのドレッシングではなく、カップに入った物を添付することになった。ゴミの出方からすると袋入りの方が良いのだが、何かの手違いでそうなってしまったらしく、在庫分を消化ということらしい。▼そうしたらマグロタタキは特売でも今一つ出が悪かったのだが、売れる売れる。ドレッシングのカップが立体的に目立ってボリュームがあるからのようだ。今回限りというのがちょっと寂しい気もしてきたぞな。


374 2001サンマXデーその1

2001/9/1(土)

いっきに来ました今シーズンのXデー。サンマ本日ついに100円売り。▼もちろん小さな飼料サイズではなく、立派な24サイズで鮮度抜群刺身もOK。株が下がり続ける中、「この日を待っていました」とばかりに売れる売れる。さすがに調理サービスはちょっと御免して「セルフで詰めてね」でもサンマの前に行列が。自分なら箱ごと買って帰りたいが電車通勤者にはちょっと無理。早く「L」にも出店してよね、こうぷさん。▼店長も「おおついにこの日が来たか」と、サンマの前を二度三度。内心、うれしいような、客単価が下がって・・なんだわな。まあそれでもお客さん大喜びでよろしいかと。▼さて、「Xデー」にはこの先第二弾が・・・そ、それは・・・サンマ、いくら安くてもお客さん飽きちゃって見向きもされなくなる日、トホホ。▼それまであの手この手で販売促進。



↓373 ↑top


HOME