Macな私のパソコン環境<その2>

いちねんでこわれました〜液晶ディスプレイ

029 代役は中古RGB

2001.12.26(水)

何とかの法則というのか、どうしてこの年末一番必要なときに次々壊れるのか。昨日、在宅勤務で写真の整理をしていたらプツンとモニタが映らなくなった。昨年末、それまで使っていたモニタが壊れ、買い換えた最新型液晶ディスプレイ(ぢういちまんよんせんえんNo.21参照)は1年と9日目にして修理に出されることになった。トホホ。

この時期修理に出しても直るのは早くて来年1月半ばだそうで、モニタがなくてはパソコン使えない。修理に出したショップで「代車」ならぬ「代モニタ」貸してくれるといいんだけど、そういうサービスしているところないのね。そこでいろいろ考えた。今後のためにも予備で使えるモニタを一台家に置いておく必要がある。よっしゃ、また新しいやつ「やてもうた」したるか!・・と思ったが、さすがに懐具合からして断念。大須の電脳街をくまなく回って出物を発掘、初めての「中古モニタ」購入とあいなった。

購入したのは MITSUBISHI Diamondscan RD15M 。モニタの中古は止めといた方がよい、という話も聞くが、6,800円(税別)ならいいんでないの?。売場でちゃんと映っていたし。ケーブルは付属していたが外箱、マニュアル等一切なし(保証1か月)。ショップのお兄さんが親切に駐車場まで台車でゴロゴロ運んでくれた。

さて、買って帰ったはよいがちゃんと接続できるかが心配だ。MACだからな。ところが、である。何のアダプタも必要とすることなくそのまま直に繋げたら、あっさりと使えてしまった。えらいぞ!。ただ電源ケーブルがごついアース端子付きでアダプタが必要だったが、たまたま前に使っていたMITSUBISHIのケーブルが残っていたのでそれを流用できた。
 

昨年末購入当時の液晶ディスプレイSONY SDM-N50 代役は中古のMITSUBISHI Diamondscan RD15M これが結構美しい画面で大満足。ちょっと狭いけど。 メニューバーから解像度の切替はすぐできる(OS 10.1)

さて、その映り具合であるが、これが「すこぶる美しい」のである。やはり「映り」なら液晶よりCRTか。15インチなので画面が狭いのがちょっと辛いが、832×624と1,024×768を必要に応じて切り換えれば問題なしとしよう。

030 注目ここが大問題

さてのさて、冒頭で「1年と9日目にして」と書いたが、ここが大問題である。メーカー保証はズバリ1年間。1日でも過ぎたら冷たくはねられるのか、それとも大手メーカーの懐の大きさを見せてもらえるのか。ちなみに几帳面な自分は購入してすぐまじめにネット上でユーザー登録してしまっている。販売店に相談したところ何とも言えない、とのことだった。一応有償になるなら見積もりを教えてもらうことにしたが、今時液晶も値段が下がって安いのは3万円台からあるから修理代何万円もかかるなんて言われたらどうしよう。ぷっつんして、「もういらねえ!」って言ってやろか。

031 めでたく御帰還

2002.1.10(木)

代替中古モニタの調子が良いのですっかり忘れかけていた液晶ディスプレイだが、昨日修理に出した販売店から連絡が有り直って来たようだ。そこで懸案の修理代金だが「メーカー無償修理」、さすがSONYだ!!と声を大に言っておこう。めでたしめでたし。

現物は明日宅急便で届くが(送料は自前ね)さて、今の中古モニタで気に入ってしまっているし、繋ぎかえるるのめんどくさいし、液晶モニタはスペアとして箱に入れたまま保存かな。

031-b 5か月熟成は大失敗の巻

2002.6.7(金)

その後、案の定帰還した液晶ディスプレイは箱にしまったまま、代替中古モニタを使い続けること5か月が過ぎた。調子はよい。が、2系統接続できないので、この間ずっと6100/66は眠ったままになっていた。ADSL引いてHubも調達したことだし、そこで昨日ようやく箱に収まっていた液晶ディスプレイSONY SDM-N50を復帰させることにした。

箱から取り出そうとすると新品同様に各部品がきれいに梱包し直してあった。今まで開けるのが惜しかったのはそのせいでもある。そして懐かしく、また新たな感動を想像しながら先ずG3Macを接続、ジャーン・・・ありぃ〜っ???

何と、映らないではないか。症状は修理に出す前と全く同じ。いろいろ試してみるがだめ。パソコンからの接続を外して「自己診断表示機能」を試してみたがやっぱりダメ(正常ならば4色のカラーバーが出る)。どうみてもディスプレイ側の故障だ。ぜんぜん直ってないじゃん!!とほほ。
 

ただ白く輝くばかりのディスプレイ とほほ・・・ 部屋の隅に撤去され後ろ向きが悲しい姿のSONY SDM-N50

修理後の再保証期間は3か月。はい、ちゃんと知っていました。でもまさかね、そんなことあるわけないじゃん、とたかをくくって5か月経過。このまま泣き寝入りか。ああもったいね。ああ悔し悲しおろかな自分。あめん。

一応ダメ元でSONYのサポートホームページへ「お助け下さい」メールを送っておいた。この結末はいかに。SONYは再び「さすがだっ!」とうならせてくれるのか。明日はどっちだ!!。
 

2002.6.11(火)

続編。昨日SONYのお客様相談センターから「ご迷惑をおかけしまして...」と、丁寧なメールが帰ってきた。そしてその後最寄りのサービスセンターから電話があり、今日の夕方、現物を家まで取りに来てくれた。さすがSONYだ!!

031-c 完全復活直りました

2002.6.27(木)

今日、修理が完了して戻って来た。今回はしまい込むことなくすぐに箱を開けて接続してみたのは言うまでもない。じゃーん、映った映った、これにてSONY SDM-N50完全復活。

明細には「LCDモジュール交換」とあった。「ご請求額」は「¥   0」さすがSONYだ!!
めでたしめでたし。

今度VAIO買うかも??


 目録 

本館HOME 道楽の部屋