Macな私のパソコン環境<その2>

G3/350改青白G4/500誕生

045 SONNET Crescend ZIF G4 カード装着

2003.4.14(月)

前夜祭?で飲んで歌って、今朝起きたら「きもちわりぃ」状態の中でついにG4 プロセッサカードのインストールを決行。ヘタをうって二度と画面が拝めなくなるのではないかと心配もあったが、頭がふわふわしていたのが功を奏したか結果的に無事終了することができた。

若干手間取ったのは最初に行うファームウェア・パッチのインストール。電源ボタン下、リセットスイッチの右にあるめったに使わない「プログラマー・ボタン」を押しての起動になるがすんなりとは行かず3回目にようやく成功。ボタンは太い指で押してちゃダメだな、ペン先がいいようだ。

次にすぐ固まったのがヒートシンクの取り外し。留め金をマイナスドライバーで外すように書いてあったがビクともしない。ようく観察して留め金を上から押さえつけた状態で行うと簡単に外れた。これは大発見、と喜んでいたが後でマニュアルを見ると、ちゃんとそう書いたてあった(よう読まんかい!)。

後は意外とあっさりと終了してしまった。
 

付属CD-ROMからソフトとファームウェア・パッチのインストール  失敗するとこんな画面に うまくいくと表示される進行状況を示すプログレスバー  ソフトのインストールは完了
施工前のロジックボード ヒートシンクの留め金を外すには もう片方の手で上から押さえながらでないと外せない  無事取れ外されたヒートシンク
ZIFソケット・レバーを外して持ち上げると 簡単に外れたG3プロセッサカード 心配そうに見つめる日めくり猫カレンダーのメンバーたち ここでようやく袋から取り出されたアップグレードカード
左G3右G4カード 裏面 ZIFソケットへの装着 1カ所穴の空いていない角が方向の目印  ZIFソケット・レバーを下ろして
収まったG4カード ヒートシンクを元通りに装着して完成  無事起動してホッ・・ 「改」であることを示すステッカー付き

周辺機器がちゃんと認識されるかが心配だったが、SCSI/USB/FifeWire  どれも問題なし。OS Xで最初に立ち上げたとき、起動ディスク以外の内蔵HDがデスクトップに表示されないということがあったが、Disk Utility で一度検査をかけたらその後は認識されるようになった。

さて、肝心な体感速度の向上はというと・・・ふふふ
 

Norton System info 6.0.3による計測 左施工前右施工後(OS 9.2.2) OS X でも問題なく作動

 目録 
本館HOME 道楽の部屋