10年10万キロ その後

目録

●満14年と2日 145,904km 窓・落ちる

2005.1.1
2004.12.29(水)
明日も仕事で未明から起きなきゃあかん、と急いで家路に向かい高速を降り、料金を払い終えウィンドウを上げたその直後異変は起こった。ばかーん、と大きな異音。まずい、何か引っかけたか、いやそんなハズはない。さらに、ばりばりばり・・ドスン、上げたはずの運転席ウィンドウが落ちていった。

状況はすぐに解った。なぜなら前にもやっているからだ。10年位前だが、あのときは出勤途中で朝だったので、職場の駐車場へ停め、外から黒のゴミ袋をガムテープを貼ってディーラーさんの迎えを待った。今回、2回目だから冷静になれたかというと、これが大青ざめでめある。年末だぞ

すでに29日、電話をしてみると案の定留守番電話。「緊急の場合は」と案内の0120番号へかけてみると「大変混み合っております」で全くつながらない。暗闇の中、降り出した雨は全開の窓から降り込みびしょ濡れ、寒いぞ、気は焦るばかり、いろんなことを考えた。とにかく明日、明後日と電車のない時間に仕事へ行かなければならない。

思いついたのが、そう言えばちょっと行った先にあったなと思い、レンタカーショップへ。行くと・・・とっくに閉まっとら。はいそうですか。ウィンドウにフレームがないから透明のビニールを貼ってしのぐことも出来ない。うろたえながらびしょ濡れになってさまようこと数分、目に入ったのは日頃、前を通るだけの町工場車やさんである。ど、どうやらまだ営業しているようだ。ダメもとで聞いてみることにした。預けて代車だけでも借りられれば御の字だ。

結果、超ラッキー、応急処置としてウィンドウを上に持ち上げて固定した状態にしてもらうことができた。交換部品は年明けになるからそれまでこれでしのぐこととなった。し、しごとに行ける!
 

こないだ点検に出したばかりなのに毎年年末に何かが起きる 取り外されたパワーウィンドウ・モーター  ワイヤー寸断部 応急処置で上に上げたままで固定されたウィンドウ

ガラスがかなり大きく重いのでこういうことになる、と前の時言われたが、耐久性?だな。しかしその車やさんによればワイヤー式で10年もてば良い方だそうだ。ワイヤーじゃないとすると他には何式?。

窓の開かない運転席は不便である。高速料金所では「払い逃げ狙っとる」と思われたらたいへんだと気を遣う。券取るのにドア開けてかっこわるいし。助手席に人を乗せていれば「左ハンドル専用」発券機使えるけど。
窓の開かない運転席は危険である。バックオーライが不法者だ。時折バックするのに窓を閉めたままでのうのうと動かしている強者を見るがあれは止めた方がいい。窓を開け、五感をとき澄ませて初めて安全確保である。さらにドアを開けて体を乗り出しバックする姿をみる。何となくプロっぽくてかっこ良さそうだが、あれも大変危険な行為だぞ。体をひねって体制が悪いところへ踏み間違えば車外に放り出されることになる。そもそもドアを開けて車を動かすと、その時点で車検証に記された車幅を超えることになり違法だという話も聞いたことある。

車庫入れ、バックしないわけにいかないのでこの三日間、何度もこの禁断のドア開けバックをしたいわねこである。初めてやってみると、やってはいけないことをやむを得ずやるっていうのは快感だぞ

しかし、そもそも整備不良車として乗ってはいけないのであろう。そうか、正月は引きこもり記録を更新するぞ。


←戻る 目録 次へ→

本館HOME 道楽の部屋