Macな私のパソコン環境<その2>

せめて電脳的土地購入で心豊かな暮らしを

024 その前にキーボードが

2001.01.25(木)よくコーヒーでダメにしたという話は聞くが、先日我がG3のキーボードはあまりのおいしさに日本酒を飲んでしまった。一応分解して手の入るところは拭き取ったが回復せず、数日立てかけておいて水切りを試みたが反応なし。どうやら永眠したようだ。

これは大変、キーボードがダメになって日常業務に差し支える所だが、幸いこのG3にはUSBのみならずまだADBポートが残されていたので6100で使っていた昔のキーボードが使えた。キータッチのバネが強く懐かしい心地、ただしファンクションキーがないので不便を感じる。そこで「ランチャー」を使い出すことにした。あんまり好きではないが。

025 ハードディスク増設

2001.01.30(火)それでも愛着があるしゴミを出したくないということもあり、修理に出そうとショップに走った。聞くと案の定、修理代は「買った方がかなり安い」ということらしい。ところが今出ているApple純正のキーボードはパワーキーがモニタに移されキーボード上からなくなってしまっている。サードパーティー製はあまり興味がないし、まあとりあえず修理、新規購入は見送ることにした。

そんなこともありショップに走ったついでに(実はこっちがメインだったりして)、少し前から計画していた増設内蔵ハードディスクの購入に踏み切った。今付いている6GBでさえ使用率が約30%と手狭になったというわけでもないのに、増設の理由は現在パーティションを切っておさまっているMac OS 9.04 Mac OS Xパブリックベータ版に加えてこの先、先日申し込んだMac OS 9.1さらにこの先出るMac OS X正式版を次々とインストールして遊ばなければいけないからだ。既存のハードディスクのパーティションを増やしてインストールすることも出来るが不具合が出たときにリスクが大きいのでやめておこう。

さて、どんなハードディスクを購入するかだが、前にせっかくSCSIカードを増設してあるのでSCSIハードディスクも検討したが、高性能とは言え単純に容量比で考えると高い。CPU自体がどんどん古くなっていく中、あまりお金をかけるのは賢明でないと思いこのところうんと安くなってきているATA(IDE)のしかもその中ではあまり大容量でもない30GBにした。それでも30G、お値段は税込み17,640円。これなら気楽に増設できる。

以下はバックアップを取った後、簡単にできたハードディスク増設の模様 
 

外箱にはIBMの文字も見えるが中はNEC製 MADE IN THE PHILIPPINES OEMなの? 梱包内容 CD-ROMは付属のフォーマッタソフト(使用せず) ジャンパピンをプライマリからセカンダリに変更
「指一本でドアご開帳」はいじらずにいられない 手を付ける前の様子 先ずケーブルを引っこ抜く
先に付いているHDを外すにはネジ1本 取り外し後 取り外した親亀ATA6GBの上に子亀30GBをビス止め
元に戻して ケーブル接続 フォーマット後Apple システム・プロフィールで確認
Macintosh HD3~5が増設分

設置完了後、起動にはわくわく、ハッピーマークが出るまで心配でたまらないといったら..。トラブルなく起動できて次はフォーマット、これをしないことには画面に新しいHDのアイコンは現れない。ここで肝心なのがフォーマット用ソフト、写真で見るように製品には「B'sCrewLite」が付属してきたが使用せずにApple純正の「ドライブ設定Ver.J1-1.9.2」で行った。ドライブ設定が使えることは購入時確認済みで購入のポイントでもあった。この先Mac OS X をインストールするときにこれが肝らしい。ちなみにパーティションはとりあえず5+5+20=30の3つに分けることにした。

今のところまだ何も使っていないので起動ディスクにしたときにひょっとしたら...なんてことも不安ではあるが楽しみはとっておこう。今はただ広大な土地を手に入れてご満悦の至りである。強いて不満をあげるなら、増設した分HDの回転による騒音が増えたことか。まあその内慣れるかと思うが、使用していない方のHDだけスリープさせる方法ってないんですよね?。


 目録 

本館HOME 道楽の部屋